人間、長く生きていると色々なことを経験します。
わたしは現在アラフォーですが、楽しいこと幸せなこと以上に、辛いことを経験してきました。
決して打たれ強い方ではないわたしが、辛い時も何とかそれを乗り越えてこれたのだから、この記事を読んでいるあなたにも何かしら役立つことがあるはずと思いました。
というわけで、ここでは辛い時の乗り越え方について、いくつものつらい経験にあってきた経験者であるわたしが実体験をもとに語りたいと思います。
わたしが乗り越えてきた恋愛・仕事・その他の辛い経験
わたしがこれまで経験したつらい経験をざっと上げると、以下になります。
①交通事故に遭い、顔に傷が残る
②仕事の一大プロジェクトが大失敗し信用失墜
③原因不明の腹痛で10日間の検査入院
④脱サラして始めた教室ビジネスが開校3か月で生徒0名に
⑤第三者の横やりが入り、結婚目前だった彼女と別れる
このうち、
①は自分が酔って横断歩道のないところで道路を横断したから、
②は法対応で厳しいスケジュールのプロジェクトだったとはいえ自身の能力不足、
④も開校場所の選定を誤った自身のミス、
と、3つは私自身に責任があると考えています。
とはいえ、辛い時を乗り越えたのは事実。
この記事を読まれている辛い状況のあなたの助けになることもあるかと思います。
ちなみに①~⑤の出来事の詳細については、別記事で詳しく公開していきたいと思います。
辛い時の乗り越え方
大変なことがあって辛い時、人は弱くなるもの。
それまでどんなに強気でへこたれなかった人も、一気に弱気になりがち。
でも、そんな辛い時を乗り越える方法はあります。以下、挙げていきます。
辛いことの原因が自分にあるなら、冷静に分析し今後に生かす
今のあなたのつらい状況を生み出したのは誰ですか?よくよく考えてみてください。
実は原因はあなたではないですか?
あなた一人ではないにせよ、あなたにも原因の一端はありませんでしたか?
もしそうなら、まずはそれを受け止め、この辛い状況を生み出した原因の発生理由をよく分析しましょう。その上で、今後自分はどうすれば同じ過ちを犯さないかを考え、今後に生かしましょう。
これは主に仕事で発生しますね。社会人の年数を重ねるにつれ、責任の重い仕事を任されるもの。中には全力を尽くして頑張っても、結果が報われないこともあります。
その事実を真摯に受け止め、自分に何ができたか、どうすれば改善できたかをを見つめなおしましょう。
思い切り泣く
感情を爆発させ、思い切り泣くのは大変有効な方法でしょう。女性が恋愛でひどい失恋に陥った際、思い切り泣くことですっきりし、次への一歩を踏み出せるようになるとは、よく聞きます。
これは男性でも、場合によってはアリと考えます。
実は、親が亡くなっても泣かないであろうわたしが、大人になってからたった一度だけ声を出して泣いたことがあります。さすがに周囲にはだれもいない状況でしたが、号泣することで一時的にでもすっきりすることができました。
大変恥ずかしい話ですが、これについては今後別記事で詳しく書きたいと思います。
笑うことに徹する
重要な真実を述べさせていただくと、人は『楽しいから笑う』のではなく、『笑うから楽しい』んです。これは脳科学的にも立証されており、顔の筋肉を動かして笑うことで、脳をハッピーな状態にすることが出来るのです。
ということで、まずは笑うことに徹しましょう。わたしはつらかった時、とにかく深く考えずに笑えるお笑い番組をたくさん観続けていました。
笑うことで、一瞬でも気がまぎれます。それを少しでも連続させることで、気がまぎれる時間が長くなり、自然と立ち直りやすくなってきます。
無理にでも口角を上げる
笑うことがいいとはいえ、常にお笑い番組を観続けているわけにもいきませんよね。
ではどうすればいいか?そう、むりやり笑うんです。
むりやり笑うと言っても、無理に笑顔を作る必要はありません。口の両端、口角を上げるだけでいいんです。
口角を上げることで、『自分は今辛くないんだ、楽しいんだ』と脳をだましましょう。
また、口角を上げた状態で人と接すれば、相手はあなたに好印象を抱き、相手も笑顔になりがちです。笑顔の相手と話をしていれば、あなたも気づけばいつしか自然な笑顔を出しているかもしれませんよ。
さらに、辛い状況で口角が常に下がり気味だと、ほうれい線ができてしまいます。それを避けるためにも、辛くても無理やり口角は常に上げたほうがいいでしょう。
元気になる言葉・名言を見返す
歴史上の偉人や有名人の言葉や名言に励まされることも多いです。そういう意味では、多くの偉人は数々のつらい経験に遭い、それを乗り越えてきたからこそ、偉人たりえているんですね。
ちなみにわたしの好きな名言は、『神は乗り越えられない試練は与えない』というものです。
わたしは神様の存在は信じていませんが、このように考えることで、辛いことや失敗を乗り越えるためのパワーを得ることが出来る気がします。
頑張れる曲を聴く
誰にでも、『この曲を聴いていると、辛い気持ちが和らぎ頑張れる!』という曲があるものです。あなたにもありますよね?
その曲を聴いて、辛いこの今を乗り切りましょう。
ちなみにわたしの場合はベタですが、ZARDの曲がそうです。
『負けないで』のような応援歌的な曲があることもそうですが、坂井和泉の何とも言えない癒しボイスが、聴いていて元気を与えてくれます。
大学受験の頃は、毎晩ZARDの曲を聴きながら勉強に励んだものです。
美味しいものを食べる
人間どんなに辛く苦しい時でも、美味しいものを食べれば、一時的にでも顔がほころび幸せな気持ちになるものです。
そう、美味しいものをどんどん食べましょう。
わたしの場合、好物のラーメンをよく食べに行きました。
正直、ラーメンは体にいい食べ物とは言えませんが、お金をかけずに美味しいものにありつけるという意味では、ラーメンは持ってこいと言えますね。
環境をガラッと変える
あなたが学生なら学校を、社会人なら職場を、いっそのことガラッと変えてみてはどうでしょう?
環境が変わると、現状の辛い状況がリセットされ、気持も一気に楽になるはず。
あまりに思いつめて精神的につらくなる前に、環境を変えることを検討してみることをおすすめします。
自分よりつらい境遇の人を知る
わたしは上記①~⑤のように、事故や健康面、仕事、恋愛などで多くのつらい体験をしてきました。
でもこれらをはるかに上回る辛い境遇にある人も大勢います。それは死に直面している人です。
最も多いのは、ガンで闘病している人たちです。
ブログで赤裸々に闘病生活の状況報告している有名人もいますが、もしかしたら死んでしまうかもしれない、という状況下の辛さ、過酷さは味わった人にしかわからないでしょう。当然わたしにはわかりません。
『彼らの闘病生活の日々を考えれば、わたしが今悩んでいることなんて大したことない』という気持ちが芽生えてきます。
そう、自分よりつらい境遇の人の存在や頑張りを知ることで勇気を得られ、自分もこれまで以上に頑張れるようになります。
発想の転換を図る
『なんでわたしはこんなに不幸なんだろう』、『なんでこんな理不尽な目に合うんだろう』と辛い時は思いがちです。わたしもそうでした。
そんな時は思い切って発想の転換を図りましょう。
『ここで〇〇(失敗、失恋、病気、事故)したことには何か意味があるのではないか?』と。
そして『この辛い経験があるからこそ、この後の人生が拓けるのではないか、楽しい人生を迎えるようになるのではないか?』と考えてみてはどうでしょうか?
わたし自身も、自分に何の落ち度もないのに理不尽な理由でつらい経験をしたことがあります。
それをいつまでもくよくよせず、思い切り発想の転換を図り考え方を変えてみることで、気持ちが楽になり現状を打開することが可能となりますよ。
時間が解決してくれる
わたしの場合、ここまでに述べてきた方法で、長くても1年ほどで辛い時を乗り越えることができました。しかし、中にはそう簡単にはいかない人もいるかもしれません。個人差もありますからね。
それでも大丈夫です。必ず時間が解決してくれます。
もちろん、ここまでに述べた方法は続けてください。その上で時間が経てば、辛い経験も色あせてきて、気持ちも和らいでくるはず。
すぐに立ち直れなくても焦らずに、日々を過ごしていきましょう。必ず状況は改善していきますよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
辛い時の乗り越え方について、いくつもの辛い時を乗り越えてきたわたしが経験を交えてお伝えしました。
本当に辛かった時には、『自分なんてこの世にいなくてもいい存在なのではないか』とかなり思いつめたこともあります。
20代の頃は、自殺する人の心境なんて全く理解できませんでしたが、アラフォーまで生きてさまざまな辛い経験を経たことで、自殺してしまう人の心境も分かってくるようになりました。
だからこそ、乗り越えてほしいと思います。死んでしまっては全て終わりです。逆に生きてさえいれば、いくらでもやり直しは可能です。
辛いことがあって思いつめることがあったら、むしろ開き直ってみることが肝心です。視界が一気に開けますよ。
一人暮らしぼっちは入らないと損!Amazonプライムを超オススメします
もしあなたがわたしと同じ一人暮らしのぼっちなら、インターネット通販で有名なAmazonの有料サービス「Amazonプライム」を強くオススメします。
Amazonプライムは年額3,900円の有料サービスです。
3,900円と聞いて「高い!」
と思った方、年額ですからね。
月換算すると325円で利用できます。めっちゃ安くないですか!?
毎月支払う月額会員の場合なら、月400円で利用できます。
特典豊富でとってもお得なので、年額有料会員がオススメです。では何がオススメなのか、以下詳しくご紹介します。
Amazonプライムのメリット①:配送料、お急ぎ便、お届け日指定便が無料
Amazonは注文金額が2,000円未満の場合、配送料350円かかります。
しかし、Amazonプライム会員なら、注文金額にかかわらず配送料無料。
さらにオプションのお急ぎ便やお届け日時指定便も無料で利用することが出来ますよ。
表にすると下記の通り。
オプション | 一般会員 | プライム会員 |
配送料(2000円未満) | 350円 | 無料 |
お急ぎ便 | 360円 | 無料 |
当日お急ぎ便 | 514円 | 無料 |
日時指定便 | 360円 | 無料 |
配送料は350円なので、月に1回でもAmazonを利用する人は、これだけで元が取れます!
通販を利用する際、わたしは「送料無料まであと○円だから、何か買わないと」と送料対策で無駄遣いしがちでした。Amazonプライムを知ってからは、この特典に大変助かっています。
注意:配送特典が利用できる商品は、価格の横にプライムマークが付いている物のみとなります。
Amazonプライムのメリット②:タイムセールに30分早く参加可能
Amazonでは毎日様々な商品がお得に購入できるタイムセールを開催します。
プライム会員ならそのタイムセールに一般会員より30分早く参加できます。
人気商品だと、タイムセール開始前にプライム会員によって売り切れとなる可能性も。
セールタイプが「プライム会員先行タイムセール」とある商品が先行入場可能です。
Amazonプライムのメリット③:ドラマ・映画・アニメが見放題のプライムビデオ
Amazonプライム会員ならドラマ・映画・アニメなどプライム対象作品が見放題。
パソコンやスマートフォンのほか、テレビでも視聴可能。
わたしはAmazonプライム会員になってから、テレビを観る時間がめっきり減りました。それだけAmazonプライムビデオには観たいコンテンツが豊富にあるということです!
これだけのためにAmazonプライム会員になっても十分元が取れますよ。
Amazonプライムのメリット④:100万曲以上が聴き放題のPrime Music
Amazonプライム会員なら、J-POPやジャズ、クラシックなど100万曲以上が聴き放題。
音楽の専門家がつくったプレイリストも用意されており、気分次第で気軽にBGMを楽しめます。
自分好みのジャンルが24時間楽しめる「プライムラジオ」
Prime Musicの機能では「プライムラジオ」が特にオススメです。
プライムラジオは、Prime Music対象の楽曲をジャンル別に、24時間いつでも、途切れることなくお楽しみいただけるラジオ機能です。J-POPやポップス、ジャズなど、お好みのジャンルステーションを聴きながら、親指マークが上を向いた”サムアップ(=お気に入り)”あるいは親指マークが下を向いた”サムダウン(=気に入らない)”を選択していくと、どんどん自分好みの楽曲が流れるステーションに変わっていきます。
音楽のエキスパートが選曲した、一定数の楽曲を決まった曲順でお楽しみいただくプライムプレイリストとは異なり、途切れることなく、ランダムに楽曲を再生するのが特徴です。
プライムラジオなら、自分の好きなジャンルを選ぶとエンドレスで音楽が再生されます。
曲の好き嫌いを選択することで、自分好みの音楽のみ再生されるオリジナルラジオとなります。
プレイリスト同様終わることもなく流れるので、作業用BGMにも最適です。ちなみに、わたしはいつもジャズを流しっぱなしにしていますよ。
100万曲以上が聴き放題のPrime Musicの詳細はこちら
さらに、新曲から名盤まで4,000万曲聞き放題の、Amazon Music Unlimitedも!
月額980円(Amazonプライム会員は月額780円)で、音楽好きも満足できるサービスを楽しめますよ。
4,000万曲以上が聴き放題のAmazon Music Unlimitedの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑤:プライムフォトで写真を無制限に保存し放題
Amazonプライム会員なら、スマホやデジカメで撮った写真をプライムフォトに無制限に保存できます。
スマホ、タブレット、パソコンで共有できるので、スマホなどのデータ残量も気にする必要ありません。
わたしはぼっち旅で撮った大量の写真を保管しています。
Amazonプライムのメリット⑥:Amazonパントリーが利用できる
Amazonプライム会員は、食品・日用品をまとめて1箱290円で届けてくれる「Amazonパントリー」を利用できます。
普段スーパーで購入するような商品を、一箱にまとめて届けてくれます。
手数料は290円かかるものの、「対象商品○点購入で手数料無料」というキャンペーンをよくやっており、実質手数料無料で利用できます。
忙しい一人暮らしの方には重宝するサービスと言えますね。
毎日使うものをまとめて届けてもらえるAmazonパントリーの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑦:商品が1時間以内に届くPrime Now
東京都・神奈川県・千葉県・大阪府・兵庫県を始めとする対象エリア限定ですが、注文から1時間以内に商品が届くサービス「Prime Now(プライム・ナウ)」を利用できます。
利用できる地域は限られますが、対象地域の方にはかなり便利なサービスです。今後サービスエリアは拡充していくでしょう。
1時間以内の配送は890円、2時間便は配送料無料で利用できます。
必要な商品を今すぐ届けてもらえるPrime Nowの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑧:Amazonダッシュボタンが利用可能
Amazonプライム会員なら、ボタンを押すだけで対象商品を届けてくれるサービス「Amazonダッシュボタン」も利用できます。
たとえば冷蔵庫などに設置しておき「もうじき無くなるな」と思ったらポチッと押すだけ!
このボタンは購入に500円かかりますが、ダッシュボタンでの初回注文時に500円引きとなるため、実質無料で利用できます。
生活必需品をつい買い忘れがちな方には、おすすめのサービスです!
ワンプッシュで商品を届けてくれるダッシュボタンの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑨:Kindle・Fireタブレットが4,000円引きで購入可能
Amazonプライム会員なら、電子書籍リーダー「Kindle(キンドル)」、「Fireタブレット」を4,000円引きで購入できます。
Kindle、Fireタブレットを買いたいなら、3,900円払ってプライム会員になった方がお得と言えますね!
『電子書籍って使いづらいんじゃない?』
と思う方もいるでしょうが、Kindleはとても見やすく使いやすいですよ。電子書籍が初めての人にもオススメできます!
Amazonプライムのメリット⑩:Kindleオーナーライブラリーで電子書籍が毎月1冊無料
Amazonプライム会員で、KindleまたはFireタブレットを所有している方は、毎月1冊電子書籍を無料で読めます。
無料で読める作品はKindleオーナーライブラリー対象タイトルのみですが、読書好きにオススメのサービスです。 これだけで会費の元が取れますね。
毎月1冊無料で読めるKindleオーナーライブラリーの詳細はこちら
学生はPrime Studentに入らないと損!6か月無料ですよ!
学生向けサービス「Prime Student」は、入らないと絶対に損です!
プライムビデオ・Prime Musicなど一部特典は利用できませんが、6ヶ月の無料体験が可能です。
さらに、有料会員に移行しても、年会費は通常のプライム会員より2,000円も安い1,900円。月換算で159円という破格の安さです。
しかも現在、新規登録から30日以内にプライムビデオを視聴(有料会員に移行)すると、2,000円分のクーポンをゲットできます。
年会費が1,900円で2,000円分のクーポンがもらえるため、Prime Student有料会員になれば100円得するんです!
正直、学生がうらやましいですね。
書籍のポイント10%還元など、Prime Student会員限定サービスもありますよ。
学生なら6ヶ月無料で試せるPrime Studentの詳細はこちら
まとめ
以上、Amazonプライム会員のお得な特典を紹介しました。
最後にもう一度まとめるとこんな感じ。
- 配送料、お急ぎ便、お届け日指定便が無料
- タイムセールに30分早く参加できる
- 映画やドラマ、アニメが見放題「プライムビデオ」
- 邦楽や洋楽、クラシックなど100万曲以上が聴き放題「Prime Music」
- 写真を無制限に保存しできる「プライムフォト」
- 必要なものがまとめて届く「Amazonパントリー」
- 商品が1時間以内に届く「Prime Now」
- ワンプッシュで商品が届く「Amazonダッシュ・ボタン」
- Kindle・Fireタブレットが4,000円引き
- Kindle端末があれば電子書籍が毎月1冊無料「Kindleオーナーライブラリー」
- 学生なら入らない理由がない「Prime Student」
これだけの特典があって、月あたり325円は破格!
特典が多すぎて細かく紹介できませんが、プライム会員は本当にオススメです。
「なんか、良さそう」と少しでも思ったら、とりあえず無料体験してみましょう。
もし、あまりメリットを感じなければ30日間の間に解約すれば費用は一切かかりません。
万一、無料体験中に解約し忘れても、プライム特典の利用がなければ全額返金されるので、ご心配なく。
一人暮らしのぼっち生活がウンと充実する超オススメのサービスなので、ぜひお試しください!