野菜が高くなると、自炊をしている一人暮らしの人は
せっかく外食を控えて自炊で節約しているのに
食費が高くなってしまい、困りますよね。
普段あまり自炊をしない人も野菜が高いと
何かと不都合が生じます。
ここでは、野菜が高い時の理由と、
野菜が高くても一人暮らしの人が手軽に安く
野菜を摂るための対策についてご紹介していきます。
Contents
野菜が高い理由とは?
野菜の価格が高騰する理由は主に以下の3つが考えられます。
①台風
台風が集中的に来ることにより作物が被害を受けて、
結果、収穫できる野菜の量が減ることから、
野菜の価格が高くなってしまいます。
特に2016年は、台風が日本列島に連続してやってきて、
各地の農家が被害を被り、野菜の高騰につながりました。
またゲリラ豪雨も近年頻発するようになり、
それも農作物にダメージを与えるため、
野菜は高騰してしまいます。
②日照不足や猛暑
曇りや雨の日が続き、日照不足なっても、
野菜の成長に影響して収穫量は低下し、
結果、野菜の高騰につながります。
逆に夏に連日の猛暑日となっても、
同じく野菜の成長に打撃を与えて、
野菜が高騰してしまいます。
近年は毎年のように異常気象と騒がれているので、
野菜が高騰する可能性も年々高まってくるかもしれません。
③つられ高騰
台風や異常気象以外にも、
野菜が高騰することがあります。
それは「つられ高騰」です。
ある野菜の価格が高騰していると、
料理する際、似た野菜で代用しようとしますよね?
すると代用した野菜も需要が高まって供給が追い付かなくなり、
もともと高騰していた野菜と同じく値上がりしてしまう現象を、
「つられ高騰」といいます。
例えば、キャベツが高騰したのでレタスや白菜を代用したら、
レタスや白菜まで高騰してしまった、ということですね。
野菜高騰時も価格があまり変わらない野菜とは?
一人暮らしの自炊派にとっては、
野菜高騰時も価格があまり変わらない野菜があるとうれしいですよね。
そんな野菜を以下ご紹介します。
①もやし
室内で育てられるもやしは一年中低価格で手に入り、
野菜高騰時に最も助かる野菜と言えますね。
特に一人暮らしで食費の節約に気を付けている人には、
欠かせない野菜でしょう。
もやしは見た目に反し(?)栄養素が豊富で、
食物繊維、ビタミンC,ビタミンB群、たんぱく質、
カリウム、カルシウム、アスパラギン酸などを含んでいます。
これだけ栄養豊富なのに、水分量が多いため、
大変カロリーが低く、ヘルシーな野菜です。
野菜高騰時の自炊料理には、もやしをフル活用しましょう。
②根菜類
人参、玉ねぎ、ゴボウのような根菜類は、
土の中で育つため、天候不順による影響を受けにくく、
価格もあまり大きく変わることはありません。
懸念としては、高騰した野菜の代用に使われて、
つられ高騰になる可能性が考えられます。
③きのこ類
しめじ、マイタケ、エノキ、エリンギなどのキノコ類も、
工場で計画的に栽培されることが多いため、
天候の影響を受けにくく、価格があまり変わりません。
キノコ類は食物繊維やビタミンDを豊富に含み、
低カロリーなのでたくさん食べても大丈夫。
野菜の代わりにキノコを多く食べるといいでしょう。
④干し野菜
乾燥させてある切り干し大根や、干しシイタケのような干し野菜も
価格はあまり変わりません。
干し野菜は野菜を天日干しにして作るため、
カルシウム、ビタミンD、ビタミンB群などが豊富に含まれています。
意外に栄養満点なんですよ。
⑤外国産の野菜
外国産の野菜であれば、
日本の台風や異常気象による天候不順の影響を受けないので、
価格に変化はありません。
懸念としては、②根菜類と同様、
つられ高騰になる可能性ですね。
⑥缶詰
トマトの缶詰やヤングコーンの水煮のような缶詰野菜も
価格が安定しています。
トマトの缶詰は生のトマトを食べるよりも、
抗酸化作用のある栄養素リコピンが吸収されやすくなるんです。
トマトは色々と料理の応用のきく野菜なので、
ぜひ活用してみましょう。
⑦冷凍野菜
冷凍商品の野菜版ですね。
冷凍野菜もお安く手に入るので、野菜高騰時には助かります。
懸念としては、「生の野菜より栄養価が落ちていないか?」という点ですが、
国民生活センターの調査によると、
市販の冷凍野菜は野菜の栄養を損なわずに急速冷凍されるため、
冷凍野菜の栄養価は、旬の野菜と比較して大きく変わらなかったそうです。
むしろ、季節外れの野菜よりも栄養価は高いんですよ。
高騰野菜の代用に最適ですね。
⑧カット野菜
スーパーなどでよく売られているカット野菜もおすすめです。
カット野菜とは、既にカットしてある状態で売っている野菜のことです。
大抵洗わずにそのまま使えるので、料理の際に手間いらずですね。
わたしもよく使っていますが、一人暮らしで料理をするときには
分量も丁度よく、たいへん重宝しています。
このカット野菜も、価格はいつも安定しています。
その理由は、流通経路が、
農家→カット野菜工場→スーパー・コンビニ となっており、
農家と企業が毎年1年契約で価格設定していて、
1年間はどんなに野菜が高騰しても価格が変わらないからです。
ちなみに以前「カット野菜は危険だから食べるのはやめた方がいい」という
風聞が立ちました。
「次亜塩素酸ナトリウムで消毒殺菌しているから」というのが理由でしたが、
これはカット野菜に限ったことではなく、
レストランやお弁当の惣菜の食中毒防止用の消毒殺菌にも使われています。
そして、次亜塩素酸ナトリウムの安全性は保証されており、人体に影響はありません。
もしカット野菜が食べられないのであれば、
外食や中食も一切できない、ということになります。とんだデマですね。
⑨白菜キムチ
あまりにも野菜不足を感じたら、
発酵食品の白菜キムチはいかがでしょう?
そのまま食べてもいいし、豚キムチなどはまた格別に美味しいですよね。
キムチには生野菜以上に豊富な栄養素が含まれており、
キムチにある乳酸菌は便秘解消やストレス軽減の効果が認められています。
しかし、白菜キムチだけでは
生野菜に含まれるビタミン・ミネラルなどの栄養素は補えません。
また食べ過ぎると腸を刺激して下痢をおこしたり、
辛さで胃を傷つけてしまうこともありえます。
そういう意味でも、完全な野菜の代用にはしにくいので、
なるべく野菜を摂りつつ、キムチも食べるのがベストですね。
あまり自炊しない人の場合は?
一人暮らしだけど多忙であまり自炊ができない人は、どうでしょう?
以下に候補を挙げてみました。
①お弁当・お惣菜
企業にもよると思いますが、野菜が高騰しても
お弁当やお惣菜の内容を変えず、価格を据え置いているところがあります。
一部の野菜を代用野菜に差し替えたりしているかも知れませんが、
企業努力に感謝して、お弁当・お惣菜を頂きましょう。
②レトルト食品
レトルト食品も価格は変わりません。
野菜を摂りたければ、大きな野菜がたくさん入った野菜カレーのレトルト食品など、
食べごたえがあっておすすめですね。
③野菜ジュース
市販の野菜ジュースも野菜高騰には影響ありません。
最近の野菜ジュースは飲みやすくておいしいものが多いですよね。
ただ、野菜ジュースでもある程度の栄養は補給できるかもしれませんが、
決してジュースだけに頼ってはいけません。
自宅のジューサーで生野菜のジュースを作れるならともかく、
市販の野菜ジュースだけですべての栄養を補うことはできません。
また糖質やカロリーも高いので、飲み過ぎには注意する必要があります。
野菜ジュースを飲んでいるから大丈夫、と思うのではなく、
野菜も摂りつつ、補助食品として野菜ジュースを飲むようにしましょう。
④サプリメント
野菜を摂らないことによる栄養不足を避けるために、
サプリメントを飲むのもいいでしょう。
わたしもマルチビタミンのサプリメントを朝晩飲むようにしています。
サプリメントに頼ると偏った栄養摂取をすることもあり、
過剰なビタミン摂取は体内の機能に異常をもたらします。
サプリメントもあくまでも補助食品ですから、
なるべく野菜本来の栄養を摂ることを心がけることが大切です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
野菜が高い理由には、台風や異常気象の他に、
つられ高騰が影響していると、
本来高くなかった野菜も高くなってしまうということで、
なかなか厳しいですよね。
とはいえ、ここでご紹介した価格があまり変わらない野菜を用いることで、
代用野菜として十分に栄養を摂ることができます。
ご紹介した対策を参考にすることで、
一人暮らしの人がお安く野菜を摂る助けになれば幸いです。
一人暮らしぼっちは入らないと損!Amazonプライムを超オススメします
もしあなたがわたしと同じ一人暮らしのぼっちなら、インターネット通販で有名なAmazonの有料サービス「Amazonプライム」を強くオススメします。
Amazonプライムは年額3,900円の有料サービスです。
3,900円と聞いて「高い!」
と思った方、年額ですからね。
月換算すると325円で利用できます。めっちゃ安くないですか!?
毎月支払う月額会員の場合なら、月400円で利用できます。
特典豊富でとってもお得なので、年額有料会員がオススメです。では何がオススメなのか、以下詳しくご紹介します。
Amazonプライムのメリット①:配送料、お急ぎ便、お届け日指定便が無料
Amazonは注文金額が2,000円未満の場合、配送料350円かかります。
しかし、Amazonプライム会員なら、注文金額にかかわらず配送料無料。
さらにオプションのお急ぎ便やお届け日時指定便も無料で利用することが出来ますよ。
表にすると下記の通り。
オプション | 一般会員 | プライム会員 |
配送料(2000円未満) | 350円 | 無料 |
お急ぎ便 | 360円 | 無料 |
当日お急ぎ便 | 514円 | 無料 |
日時指定便 | 360円 | 無料 |
配送料は350円なので、月に1回でもAmazonを利用する人は、これだけで元が取れます!
通販を利用する際、わたしは「送料無料まであと○円だから、何か買わないと」と送料対策で無駄遣いしがちでした。Amazonプライムを知ってからは、この特典に大変助かっています。
注意:配送特典が利用できる商品は、価格の横にプライムマークが付いている物のみとなります。
Amazonプライムのメリット②:タイムセールに30分早く参加可能
Amazonでは毎日様々な商品がお得に購入できるタイムセールを開催します。
プライム会員ならそのタイムセールに一般会員より30分早く参加できます。
人気商品だと、タイムセール開始前にプライム会員によって売り切れとなる可能性も。
セールタイプが「プライム会員先行タイムセール」とある商品が先行入場可能です。
Amazonプライムのメリット③:ドラマ・映画・アニメが見放題のプライムビデオ
Amazonプライム会員ならドラマ・映画・アニメなどプライム対象作品が見放題。
パソコンやスマートフォンのほか、テレビでも視聴可能。
わたしはAmazonプライム会員になってから、テレビを観る時間がめっきり減りました。それだけAmazonプライムビデオには観たいコンテンツが豊富にあるということです!
これだけのためにAmazonプライム会員になっても十分元が取れますよ。
Amazonプライムのメリット④:100万曲以上が聴き放題のPrime Music
Amazonプライム会員なら、J-POPやジャズ、クラシックなど100万曲以上が聴き放題。
音楽の専門家がつくったプレイリストも用意されており、気分次第で気軽にBGMを楽しめます。
自分好みのジャンルが24時間楽しめる「プライムラジオ」
Prime Musicの機能では「プライムラジオ」が特にオススメです。
プライムラジオは、Prime Music対象の楽曲をジャンル別に、24時間いつでも、途切れることなくお楽しみいただけるラジオ機能です。J-POPやポップス、ジャズなど、お好みのジャンルステーションを聴きながら、親指マークが上を向いた”サムアップ(=お気に入り)”あるいは親指マークが下を向いた”サムダウン(=気に入らない)”を選択していくと、どんどん自分好みの楽曲が流れるステーションに変わっていきます。
音楽のエキスパートが選曲した、一定数の楽曲を決まった曲順でお楽しみいただくプライムプレイリストとは異なり、途切れることなく、ランダムに楽曲を再生するのが特徴です。
プライムラジオなら、自分の好きなジャンルを選ぶとエンドレスで音楽が再生されます。
曲の好き嫌いを選択することで、自分好みの音楽のみ再生されるオリジナルラジオとなります。
プレイリスト同様終わることもなく流れるので、作業用BGMにも最適です。ちなみに、わたしはいつもジャズを流しっぱなしにしていますよ。
100万曲以上が聴き放題のPrime Musicの詳細はこちら
さらに、新曲から名盤まで4,000万曲聞き放題の、Amazon Music Unlimitedも!
月額980円(Amazonプライム会員は月額780円)で、音楽好きも満足できるサービスを楽しめますよ。
4,000万曲以上が聴き放題のAmazon Music Unlimitedの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑤:プライムフォトで写真を無制限に保存し放題
Amazonプライム会員なら、スマホやデジカメで撮った写真をプライムフォトに無制限に保存できます。
スマホ、タブレット、パソコンで共有できるので、スマホなどのデータ残量も気にする必要ありません。
わたしはぼっち旅で撮った大量の写真を保管しています。
Amazonプライムのメリット⑥:Amazonパントリーが利用できる
Amazonプライム会員は、食品・日用品をまとめて1箱290円で届けてくれる「Amazonパントリー」を利用できます。
普段スーパーで購入するような商品を、一箱にまとめて届けてくれます。
手数料は290円かかるものの、「対象商品○点購入で手数料無料」というキャンペーンをよくやっており、実質手数料無料で利用できます。
忙しい一人暮らしの方には重宝するサービスと言えますね。
毎日使うものをまとめて届けてもらえるAmazonパントリーの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑦:商品が1時間以内に届くPrime Now
東京都・神奈川県・千葉県・大阪府・兵庫県を始めとする対象エリア限定ですが、注文から1時間以内に商品が届くサービス「Prime Now(プライム・ナウ)」を利用できます。
利用できる地域は限られますが、対象地域の方にはかなり便利なサービスです。今後サービスエリアは拡充していくでしょう。
1時間以内の配送は890円、2時間便は配送料無料で利用できます。
必要な商品を今すぐ届けてもらえるPrime Nowの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑧:Amazonダッシュボタンが利用可能
Amazonプライム会員なら、ボタンを押すだけで対象商品を届けてくれるサービス「Amazonダッシュボタン」も利用できます。
たとえば冷蔵庫などに設置しておき「もうじき無くなるな」と思ったらポチッと押すだけ!
このボタンは購入に500円かかりますが、ダッシュボタンでの初回注文時に500円引きとなるため、実質無料で利用できます。
生活必需品をつい買い忘れがちな方には、おすすめのサービスです!
ワンプッシュで商品を届けてくれるダッシュボタンの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑨:Kindle・Fireタブレットが4,000円引きで購入可能
Amazonプライム会員なら、電子書籍リーダー「Kindle(キンドル)」、「Fireタブレット」を4,000円引きで購入できます。
Kindle、Fireタブレットを買いたいなら、3,900円払ってプライム会員になった方がお得と言えますね!
『電子書籍って使いづらいんじゃない?』
と思う方もいるでしょうが、Kindleはとても見やすく使いやすいですよ。電子書籍が初めての人にもオススメできます!
Amazonプライムのメリット⑩:Kindleオーナーライブラリーで電子書籍が毎月1冊無料
Amazonプライム会員で、KindleまたはFireタブレットを所有している方は、毎月1冊電子書籍を無料で読めます。
無料で読める作品はKindleオーナーライブラリー対象タイトルのみですが、読書好きにオススメのサービスです。 これだけで会費の元が取れますね。
毎月1冊無料で読めるKindleオーナーライブラリーの詳細はこちら
学生はPrime Studentに入らないと損!6か月無料ですよ!
学生向けサービス「Prime Student」は、入らないと絶対に損です!
プライムビデオ・Prime Musicなど一部特典は利用できませんが、6ヶ月の無料体験が可能です。
さらに、有料会員に移行しても、年会費は通常のプライム会員より2,000円も安い1,900円。月換算で159円という破格の安さです。
しかも現在、新規登録から30日以内にプライムビデオを視聴(有料会員に移行)すると、2,000円分のクーポンをゲットできます。
年会費が1,900円で2,000円分のクーポンがもらえるため、Prime Student有料会員になれば100円得するんです!
正直、学生がうらやましいですね。
書籍のポイント10%還元など、Prime Student会員限定サービスもありますよ。
学生なら6ヶ月無料で試せるPrime Studentの詳細はこちら
まとめ
以上、Amazonプライム会員のお得な特典を紹介しました。
最後にもう一度まとめるとこんな感じ。
- 配送料、お急ぎ便、お届け日指定便が無料
- タイムセールに30分早く参加できる
- 映画やドラマ、アニメが見放題「プライムビデオ」
- 邦楽や洋楽、クラシックなど100万曲以上が聴き放題「Prime Music」
- 写真を無制限に保存しできる「プライムフォト」
- 必要なものがまとめて届く「Amazonパントリー」
- 商品が1時間以内に届く「Prime Now」
- ワンプッシュで商品が届く「Amazonダッシュ・ボタン」
- Kindle・Fireタブレットが4,000円引き
- Kindle端末があれば電子書籍が毎月1冊無料「Kindleオーナーライブラリー」
- 学生なら入らない理由がない「Prime Student」
これだけの特典があって、月あたり325円は破格!
特典が多すぎて細かく紹介できませんが、プライム会員は本当にオススメです。
「なんか、良さそう」と少しでも思ったら、とりあえず無料体験してみましょう。
もし、あまりメリットを感じなければ30日間の間に解約すれば費用は一切かかりません。
万一、無料体験中に解約し忘れても、プライム特典の利用がなければ全額返金されるので、ご心配なく。
一人暮らしのぼっち生活がウンと充実する超オススメのサービスなので、ぜひお試しください!