2月14日はみなさんご存じバレンタインデー。
学生は、チョコのやり取りがあったりなかったり、はらはらドキドキ、社会人は、職場で女性社員が義理のチョコを用意し、男性社員はそのお返しを考えたり、といったことがバレンタインデーの日常茶飯事となってきました。
わたしも新入社員の頃に、職場で配られた義理チョコのお返しを買い出しに行った記憶があります。
でも、チョコレートをあげたい意中の男性がいない女性や、チョコレートをもらえる女性のあてのない男性にとっては、なんら意味のない日、むしろ無くてもいい日ですよね。
でも、そんなバレンタインぼっち=バレぼっちでも、有意義にバレンタインデーを過ごせる方法があるんです。
ここでは、バレぼっち男女必見の、おすすめのバレンタインデーの過ごし方・イベントをご紹介していきます。
Contents
そもそもバレンタインデーの由来は?
紀元3世紀の古代ローマ時代、時の皇帝の命により、兵士の士気が下がるという理由で、兵士の結婚が禁じられていました。
それにひそかにさからっていたのが、キリスト教のバレンタイン(ウァレンティヌス)司祭という人物で、彼は内密に兵士たちに結婚をさせていました。
それを知った皇帝は、バレンタイン司祭を捕らえ、処刑されてしまったのです。その日が2月14日でした。
当時、2月14日はユノ(家庭と結婚の神)の祝日とされ、翌2月15日は、若い男女をカップリングするルペルカリア祭が行われていました。
それは、女性が名前を書いた札を桶の中に入れ、翌日男性が桶から札を1枚引き、その男女は祭りの間パートナーとして一緒に過ごすというものでした。そして、多くのパートナーとなった男女はそのまま結婚することが多かったのです。
処刑されたバレンタインは、このルペルカリア祭の生贄とされた形になり、キリスト教徒にとって、この日は祭日となり、恋人たちの日という位置づけになった、というのが一般的な説です。
日本でバレンタインデーが広まったのは?
日本でバレンタインデーにチョコレートを贈るようになった歴史の起源については所説ありますが、いずれもチョコレート会社や製菓会社のキャンペーンによるものでした。ただ、すぐに大きな反響があったわけではありませんでした。
その後、高度経済成長が終焉し、社会が成熟してきた1970年代に、小学生~高校生の間で、バレンタインデーにチョコレートを贈る習慣が広まっていき、さらに1980年代には、主婦層にも普及していきました。
バレンタインデーにチョコレートを贈るのは、日本発祥のものなんですね。
バレぼっちにおすすめのバレンタインデーの過ごし方
①教会へ
クリスチャンのバレぼっちに最適なのは、こちらでしょう。
お近くの教会へ赴き、バレンタイン司教の命日でもあるバレンタインデーを厳粛な気持ちで過ごしてみてはいかがでしょうか。
②男性は美容室・居酒屋へ
どうしてバレンタインデーに美容室へ行くのでしょう?それは、チョコなどを配ってくれるところがあるからです。
最近のサービス業はバレンタインデーのようなイベントにも敏感で、お客さんを大事に扱うところは多いです。
だれからもチョコをもらえない一人暮らしのバレぼっち男性は、美容室へ行ってみてください。もしかしたら女性の美容師からチョコをもらえるかもしれませんよ?
居酒屋も同様です。個人経営の居酒屋に足しげく通って常連となっていれば、バレンタインデーに、店員さんからチョコをもらえるかもしれません。(もちろんお店が用意した義理チョコですが)
なじみのバーでもチョコをもらえる可能性はありますね。行きつけのお店があれば、ぜひ顔を出してみてください。
ただ、お店からの義理チョコとはいえ、ホワイトデーに簡単なお返しはした方がいいかもしれませんね。今後さらに大事なお客さんとして扱ってくれることでしょう。
また、キャバクラやガールズバー、パチンコ・パチスロ店ではさらに高確率でチョコをもらえますが、それ以上に出費がかさんでしまうので、節約生活ブログとしては、あまりおすすめしません。
③煮干しラーメンを食べる
なぜバレンタインデーに煮干しラーメンが出てくるの!?と思われるかもしれません。
実は2月14日は、バレンタインデーの他に、煮干しの日でもあるんです。全国煮干協会が平成6年に決めました。
『に(2)ぼ(棒⇒1)し(4)』で、煮干しの日と、ちょっと強引さを感じますが、個人的に煮干しは好きなので、良しとしましょう。
そして煮干しを手軽に食べるには、煮干しラーメンが一番。
ネットで、『煮干しラーメン ○○(地名)』と検索すれば、お近くの煮干しラーメンを扱うラーメン店がわかります。
2月14日はバレンタインデーではなく、煮干しの日として煮干しラーメンを食べに行き、ビターなチョコレートの苦味のかわりに、煮干しの苦味を味わいに行ってみてはいかがでしょう?
バレぼっちにおすすめのバレンタインデーのイベント
①バレンタイン街コン
バレンタインデー当日、全国ではバレぼっち向けの街コンが開催されます。
普段行われる街コンよりも、バレンタインデーという特別な日に開催される街コンなので、参加者の本気度も高いはず。バレぼっちから一気にリア充へと転換できるチャンスですよ。
『バレンタインデー 街コン』でネット検索すると、街コンサイトがいくつも表示されるので、お近くの街コンを探してみてください。
②TENQ宇宙ミュージアム
東京ドームシティにある、TENQ宇宙ミュージアム。
いろいろな視点から心地よく宇宙を楽しめるエンタテインメントミュージアムですが、こちらでもバレンタインイベントが開催されます。
2月14日に一人で来場した方先着30名を対象に、チケットカウンターでスタッフに「LOVE with TeNQ!」と言うと、TeNQオリジナルのマシュマロをプレゼントしてもらえます。
尚、ホワイトデーの3月14日も同じく先着30名にプレゼントされます。ちょっと勇気がいるかもしれませんが、一人での来場が恥ずかしければ同性の友人と一緒に来場してみてはいかがでしょうか?
参考情報(まだ正式情報が発表されていないので、予想です)
●東京ドームシティ TENQ宇宙ミュージアム
日時:2017年2 月14日(火)
平日11:00~21:00(最終入館 20:00まで)
土日祝・特定日10:00~21:00(最終入館 20:00まで)
料金:日時指定の予約制で、料金体系が細かく分かれています
詳細はこちらをご確認ください TENQ宇宙ミュージアム チケットについて
アクセス:JR 水道橋駅(西口)より徒歩1分
都営三田線 水道橋駅(A2出口)より徒歩5分
丸ノ内線・南北線 後楽園駅より徒歩6分
③東武動物公園
埼玉県にある東武動物公園では、恋する女性のお手伝いとして、2月14日をバレンタイン特別優待デーとし、女性限定入園無料を実施します。
大人の入園料は通常1,700円のところ、無料となるのはかなり大きいですね。
当日園内は、バレンタイン仕様となり、イルミネーションによって幻想的な雰囲気が作り出されます。
もちろん女性同士で遊びに来てもいいですし、意中の男性がいれば、ここで一緒にデートして、いい雰囲気の中でチョコを渡して気持ちを伝えてみましょう。きっと成功確率も高まりますよ。
参考情報(まだ正式情報が発表されていないので、予想です)
●東武動物公園 バレンタイン特別優待デー
日時:2017年2 月14日(火)
内容:女性のお客様(年齢問わず)は入園料が無料
(入 園 料:大人(中学生以上)1,700 円⇒無料 / 小人(3 歳~小学生)700 円⇒無料)
※16:30 から販売の「イルミネーション入園料」も無料。
アクセス:こちらをご確認ください 東武動物公園アクセス
まとめ
いかがでしたでしょうか。
バレンタインデーもクリスマスと同じで、過ぎてしまえばなんてことはありません。
チョコをあげる相手がいなかったり、もらえる相手がいなくても、当日はいつも通りの生活を堂々としていればいいかと思います。
それではちょっと納得いかない、満足しない、という方は、ここでご紹介した過ごし方やイベントをぜひお試しください。
一人暮らしぼっちは入らないと損!Amazonプライムを超オススメします
もしあなたがわたしと同じ一人暮らしのぼっちなら、インターネット通販で有名なAmazonの有料サービス「Amazonプライム」を強くオススメします。
Amazonプライムは年額3,900円の有料サービスです。
3,900円と聞いて「高い!」
と思った方、年額ですからね。
月換算すると325円で利用できます。めっちゃ安くないですか!?
毎月支払う月額会員の場合なら、月400円で利用できます。
特典豊富でとってもお得なので、年額有料会員がオススメです。では何がオススメなのか、以下詳しくご紹介します。
Amazonプライムのメリット①:配送料、お急ぎ便、お届け日指定便が無料
Amazonは注文金額が2,000円未満の場合、配送料350円かかります。
しかし、Amazonプライム会員なら、注文金額にかかわらず配送料無料。
さらにオプションのお急ぎ便やお届け日時指定便も無料で利用することが出来ますよ。
表にすると下記の通り。
オプション | 一般会員 | プライム会員 |
配送料(2000円未満) | 350円 | 無料 |
お急ぎ便 | 360円 | 無料 |
当日お急ぎ便 | 514円 | 無料 |
日時指定便 | 360円 | 無料 |
配送料は350円なので、月に1回でもAmazonを利用する人は、これだけで元が取れます!
通販を利用する際、わたしは「送料無料まであと○円だから、何か買わないと」と送料対策で無駄遣いしがちでした。Amazonプライムを知ってからは、この特典に大変助かっています。
注意:配送特典が利用できる商品は、価格の横にプライムマークが付いている物のみとなります。
Amazonプライムのメリット②:タイムセールに30分早く参加可能
Amazonでは毎日様々な商品がお得に購入できるタイムセールを開催します。
プライム会員ならそのタイムセールに一般会員より30分早く参加できます。
人気商品だと、タイムセール開始前にプライム会員によって売り切れとなる可能性も。
セールタイプが「プライム会員先行タイムセール」とある商品が先行入場可能です。
Amazonプライムのメリット③:ドラマ・映画・アニメが見放題のプライムビデオ
Amazonプライム会員ならドラマ・映画・アニメなどプライム対象作品が見放題。
パソコンやスマートフォンのほか、テレビでも視聴可能。
わたしはAmazonプライム会員になってから、テレビを観る時間がめっきり減りました。それだけAmazonプライムビデオには観たいコンテンツが豊富にあるということです!
これだけのためにAmazonプライム会員になっても十分元が取れますよ。
Amazonプライムのメリット④:100万曲以上が聴き放題のPrime Music
Amazonプライム会員なら、J-POPやジャズ、クラシックなど100万曲以上が聴き放題。
音楽の専門家がつくったプレイリストも用意されており、気分次第で気軽にBGMを楽しめます。
自分好みのジャンルが24時間楽しめる「プライムラジオ」
Prime Musicの機能では「プライムラジオ」が特にオススメです。
プライムラジオは、Prime Music対象の楽曲をジャンル別に、24時間いつでも、途切れることなくお楽しみいただけるラジオ機能です。J-POPやポップス、ジャズなど、お好みのジャンルステーションを聴きながら、親指マークが上を向いた”サムアップ(=お気に入り)”あるいは親指マークが下を向いた”サムダウン(=気に入らない)”を選択していくと、どんどん自分好みの楽曲が流れるステーションに変わっていきます。
音楽のエキスパートが選曲した、一定数の楽曲を決まった曲順でお楽しみいただくプライムプレイリストとは異なり、途切れることなく、ランダムに楽曲を再生するのが特徴です。
プライムラジオなら、自分の好きなジャンルを選ぶとエンドレスで音楽が再生されます。
曲の好き嫌いを選択することで、自分好みの音楽のみ再生されるオリジナルラジオとなります。
プレイリスト同様終わることもなく流れるので、作業用BGMにも最適です。ちなみに、わたしはいつもジャズを流しっぱなしにしていますよ。
100万曲以上が聴き放題のPrime Musicの詳細はこちら
さらに、新曲から名盤まで4,000万曲聞き放題の、Amazon Music Unlimitedも!
月額980円(Amazonプライム会員は月額780円)で、音楽好きも満足できるサービスを楽しめますよ。
4,000万曲以上が聴き放題のAmazon Music Unlimitedの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑤:プライムフォトで写真を無制限に保存し放題
Amazonプライム会員なら、スマホやデジカメで撮った写真をプライムフォトに無制限に保存できます。
スマホ、タブレット、パソコンで共有できるので、スマホなどのデータ残量も気にする必要ありません。
わたしはぼっち旅で撮った大量の写真を保管しています。
Amazonプライムのメリット⑥:Amazonパントリーが利用できる
Amazonプライム会員は、食品・日用品をまとめて1箱290円で届けてくれる「Amazonパントリー」を利用できます。
普段スーパーで購入するような商品を、一箱にまとめて届けてくれます。
手数料は290円かかるものの、「対象商品○点購入で手数料無料」というキャンペーンをよくやっており、実質手数料無料で利用できます。
忙しい一人暮らしの方には重宝するサービスと言えますね。
毎日使うものをまとめて届けてもらえるAmazonパントリーの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑦:商品が1時間以内に届くPrime Now
東京都・神奈川県・千葉県・大阪府・兵庫県を始めとする対象エリア限定ですが、注文から1時間以内に商品が届くサービス「Prime Now(プライム・ナウ)」を利用できます。
利用できる地域は限られますが、対象地域の方にはかなり便利なサービスです。今後サービスエリアは拡充していくでしょう。
1時間以内の配送は890円、2時間便は配送料無料で利用できます。
必要な商品を今すぐ届けてもらえるPrime Nowの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑧:Amazonダッシュボタンが利用可能
Amazonプライム会員なら、ボタンを押すだけで対象商品を届けてくれるサービス「Amazonダッシュボタン」も利用できます。
たとえば冷蔵庫などに設置しておき「もうじき無くなるな」と思ったらポチッと押すだけ!
このボタンは購入に500円かかりますが、ダッシュボタンでの初回注文時に500円引きとなるため、実質無料で利用できます。
生活必需品をつい買い忘れがちな方には、おすすめのサービスです!
ワンプッシュで商品を届けてくれるダッシュボタンの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑨:Kindle・Fireタブレットが4,000円引きで購入可能
Amazonプライム会員なら、電子書籍リーダー「Kindle(キンドル)」、「Fireタブレット」を4,000円引きで購入できます。
Kindle、Fireタブレットを買いたいなら、3,900円払ってプライム会員になった方がお得と言えますね!
『電子書籍って使いづらいんじゃない?』
と思う方もいるでしょうが、Kindleはとても見やすく使いやすいですよ。電子書籍が初めての人にもオススメできます!
Amazonプライムのメリット⑩:Kindleオーナーライブラリーで電子書籍が毎月1冊無料
Amazonプライム会員で、KindleまたはFireタブレットを所有している方は、毎月1冊電子書籍を無料で読めます。
無料で読める作品はKindleオーナーライブラリー対象タイトルのみですが、読書好きにオススメのサービスです。 これだけで会費の元が取れますね。
毎月1冊無料で読めるKindleオーナーライブラリーの詳細はこちら
学生はPrime Studentに入らないと損!6か月無料ですよ!
学生向けサービス「Prime Student」は、入らないと絶対に損です!
プライムビデオ・Prime Musicなど一部特典は利用できませんが、6ヶ月の無料体験が可能です。
さらに、有料会員に移行しても、年会費は通常のプライム会員より2,000円も安い1,900円。月換算で159円という破格の安さです。
しかも現在、新規登録から30日以内にプライムビデオを視聴(有料会員に移行)すると、2,000円分のクーポンをゲットできます。
年会費が1,900円で2,000円分のクーポンがもらえるため、Prime Student有料会員になれば100円得するんです!
正直、学生がうらやましいですね。
書籍のポイント10%還元など、Prime Student会員限定サービスもありますよ。
学生なら6ヶ月無料で試せるPrime Studentの詳細はこちら
まとめ
以上、Amazonプライム会員のお得な特典を紹介しました。
最後にもう一度まとめるとこんな感じ。
- 配送料、お急ぎ便、お届け日指定便が無料
- タイムセールに30分早く参加できる
- 映画やドラマ、アニメが見放題「プライムビデオ」
- 邦楽や洋楽、クラシックなど100万曲以上が聴き放題「Prime Music」
- 写真を無制限に保存しできる「プライムフォト」
- 必要なものがまとめて届く「Amazonパントリー」
- 商品が1時間以内に届く「Prime Now」
- ワンプッシュで商品が届く「Amazonダッシュ・ボタン」
- Kindle・Fireタブレットが4,000円引き
- Kindle端末があれば電子書籍が毎月1冊無料「Kindleオーナーライブラリー」
- 学生なら入らない理由がない「Prime Student」
これだけの特典があって、月あたり325円は破格!
特典が多すぎて細かく紹介できませんが、プライム会員は本当にオススメです。
「なんか、良さそう」と少しでも思ったら、とりあえず無料体験してみましょう。
もし、あまりメリットを感じなければ30日間の間に解約すれば費用は一切かかりません。
万一、無料体験中に解約し忘れても、プライム特典の利用がなければ全額返金されるので、ご心配なく。
一人暮らしのぼっち生活がウンと充実する超オススメのサービスなので、ぜひお試しください!