年明けうどんの由来とは?東京で食べられるお店もご紹介

04a66abb92ae9ca7f9e27084c4df7ac4_s

年明けうどんって、ここ数年耳にするようになりました。

ということは最近流行りだしたようですね。

うどん好きなわたしとしてはうれしい限りですが。

さて、ここでは年明けうどんの由来や、

東京で食べられる年明けうどんのお店について、ご紹介していきます。

スポンサーリンク
レクタングル大

年明けうどんの由来とは?

うどんと言えば、香川県のさぬきうどんが最も有名ですが、

その香川県のさぬきうどん振興協議会が提唱し始めた、

年明けに縁起を担いで食べるうどん」というのが年明けうどんのことです。

そもそも、2000年代に日本での麺類に用いる小麦粉の使用量が減少してきており、

そのことに危機感を強めた讃岐うどん業界が、

大晦日の年越しそばの他にも全国的な麺食行事を創り出したいとの思いから生まれたのが、

年明けうどんというイベントなのです。

2009年のお正月から展開されたので、まだ始まったばかりのイベントと言えますね。

うどんは麺の色が白く、新年にふさわしいおめでたい感じがしますし、

うどんの麺の太さ・長さから、

古来より太く長く生きられるよう長寿を祈る縁起物とされてきたこともあり、

新年の食べ物にふさわしいと言えますね。

年明けうどんの定義とは?

年明けうどんとは、

純白のうどんに、新春を祝う紅の食材を1点用いたもののことを言います。

紅白の色が新春を祝うことを表すわけですね。

紅の食材としては、梅干し、明太子、金時人参、エビ、赤いかまぼこ、トマトなど、

何でも構いません。

その食材によって、だいぶバリエーションに富んだ年明けうどんが考えられますね。

ちなみに本場香川県の年明けうどんは、あんこの入った紅色の丸い餅が入っています。

甘い餅でも紅ければいいのであれば、本当に何でもありですね。

食べる期間は、年越しそばが大晦日の一日だけなのに対し、

年明けうどんは、元日~1月15日までと長いです。

このくらい期間があれば、どこかで年明けうどんを食べる機会を持てそうですね。

年明けうどんの大会もある?

19c1c540c9397a2dfa3caa49fd3177d1_s

毎年12月に香川県にて、全国のご当地うどんが参加する、

全国年明けうどん大会が開催されています。

入場は無料で、チケットを購入すれば会場内でさまざまなうどんを食べることができます。

北は北海道、南は沖縄、さらには台湾のうどんまで、

全国各地の著名なうどん、年明けうどんが登場します。

滅多に食べられないうどんに一度にありつけるのは、うれしいですね。

チケットは1,200円(400円×3枚)で、3杯うどんを食べられます。

1杯当たりの量はやや少なめになっているので、一人でも3杯食べきれますよ。

人気店は早めの売り切れが予想されるので、

早い時間に来場した方がいいですね。

他にも、以下のようなイベントがあります。

うどんすごろくコンテスト

うどんすごろくの「すすむマス」「もどるマス」に入る言葉(たまたま入店したら

割引サービスの日だった:○マス進む など)を考えて応募するもの。

選定されると、年明けうどんの詰め合わせセットが贈られ、

大会HPから無料ダウンロードできる「うどんすごろく」のマス目に採用されます。

年明けうどんキャッチコピーコンテスト

年明けうどんに関するキャッチコピーを考えて応募するもの。

最優秀賞1作品には図書カード2万円

優秀賞4作品には年明けうどんの詰め合わせセットが贈られ、

今後の年明けうどんのPR等に使われます。

あとは、うどん県副知事である要潤によるトークショー、

クッキングショーなども開催されますよ。

開催地が香川県なので、わたしの住んでいる東京からは遠く、

なかなか気軽に行けないのが難点ですが、予定が合えばぜひ足を運んでください。

詳細は公式HPをご覧ください。

参考情報

●全国年明けうどん大会2016inさぬき

公式HP:全国年明けうどん大会

初詣に年明けうどんの振る舞いも!

わたしの住んでいる東京では、初詣の振る舞いはお酒やお餅などが多いですが、

香川県善通寺市の善通寺では、2016年元日に「年明けうどん」を振る舞ったそうです。

さぬきうどん振興協議会の広報活動の一環とはいえ、

その数ちょうど2,016食とは、太っ腹ですね。さすがはうどん県。

東京でも本場年明けうどんが食べられるお店とは?

aba8965391bae511e997202b00f964be_s

年明けうどんは徐々に広まってきており、

東京でも食べられるお店が増えてきています。

ここでは東京でも本場の年明けうどんを提供しているうどん店をご紹介します。

かおりひめ

新橋にある香川県と愛媛県両県共同のアンテナショップ

「香川・愛媛せとうち旬彩館」にある郷土・せとうち料理「かおりひめ」では、

せとうちの郷土料理を楽しむことができます。

そして、本場香川県の年明けうどんである

紅い丸もちの入ったうどんを食べることができます。

都内で丸もち入りの年明けうどんが食べられるのは、うれしいですね。

また、要うどん県副知事考案の、冷やしぶっかけ風ヘルシー年明けうどんもあります。

しらすと自然薯芋の入ったうどんにのせられた金時人参は色鮮やかですよ。

さぬきの年明けうどん(紅い餡もち入り) 720円

要のヘルシー年明けうどん(冷やしぶっかけ風) 720円

年明けうどんの提供期間は1月4日~1月15日 11時~16時30分となっています。

詳細は年明けうどん公式HPをご覧ください。

参考情報

●かおりひめ

公式HP:かおりひめ

野らぼー

千代田区に6店舗(他さいたま市にも1店舗)を展開するさぬきうどんのお店です。

香川県善通寺のうどんを提供しており、麺は各店舗で製麺しています。

うどんの粉、煮干し、醤油、青ネギなどは地元から取り寄せているこだわりも。

年明けうどんは、こちらも本場香川から直送した餡餅をトッピングした、

「餡餅入り雑煮うどん」。

出汁は白味噌仕立で、餅をよく出汁に浸し、

餅の餡を出汁にまぜて食べるのが本場香川の食べ方ですよ。

餡入り餅 雑煮うどん 850円

年明けうどんの提供期間ですが、

都内千代田区は店舗により、1月4日~店舗により8日まで、15日まで、1月末日まで。

さいたま市のルミネ大宮店は、1月2日~4日となっています。

詳細は公式HPをご覧ください。

参考情報

●野らぼー

内神田店HP:野らぼー内神田店

大手町店HP:野らぼー大手町店

神田北口店HP:野らぼー神田北口店

カンファレンスセンター店HP:野らぼーカンファレンスセンター店

錦町本店HP:野らぼー錦町本店

日本ビル店HP:野らぼー日本ビル店

ルミネ大宮店HP:野らぼールミネ大宮店

丸亀製麺

上記のうどん店には遠くて行きづらかったり、

もっと近場のお店に行きたいと思われる方へ。

讃岐うどん専門のチェーン店、丸亀製麺も毎年、年明けうどんを提供しています。

新年は「年明け 大海老うどん」というメニューを出しており、

昆布と削り節で作られた出汁のかけうどんに、

標準メニューのそれより大きな海老の天ぷらが添えられます。

さらに紅い梅干、寿かまぼこ、とろろ昆布がトッピングされており、

見た目にも大変豪華な仕様となっています。

これで価格は並590円、大690円なので、

大変リーズナブルに年明けうどんをいただくことができますよ。

丸亀製麺は全国展開しているので、

ぜひ近くの店舗で年明けうどんを堪能してみてください。

まだ2017年の年明けうどんの詳細情報は公開されていませんが、

分かり次第、更新していきます。

参考情報

●丸亀製麺

公式HP:丸亀製麺

まとめ

7e948d507100a7b0c975b909e721f98f_s

いかがでしたでしょうか。

年明けうどんの習慣はまだ全国展開中の発展途上の段階ですが、

これも数十年後には、年越しそばと同じように、

新年の食習慣としてすっかり根付いているかもしれません。

わたしとしては、うどんもそばも大好物なので、

年明けうどんにはもっと普及してもらって、

より安くておいしいうどんを提供してもらえたら本望です。

一人暮らしぼっちは入らないと損!Amazonプライムを超オススメします

もしあなたがわたしと同じ一人暮らしのぼっちなら、インターネット通販で有名なAmazonの有料サービス「Amazonプライム」を強くオススメします。

Amazonプライムは年額3,900円の有料サービスです。

3,900円と聞いて「高い!」

と思った方、年額ですからね。

月換算すると325円で利用できます。めっちゃ安くないですか!?

毎月支払う月額会員の場合なら、月400円で利用できます。

特典豊富でとってもお得なので、年額有料会員がオススメです。では何がオススメなのか、以下詳しくご紹介します。

Amazonプライムのメリット①:配送料、お急ぎ便、お届け日指定便が無料

Amazonは注文金額が2,000円未満の場合、配送料350円かかります。

しかし、Amazonプライム会員なら、注文金額にかかわらず配送料無料。

さらにオプションのお急ぎ便やお届け日時指定便も無料で利用することが出来ますよ。

表にすると下記の通り。

オプション一般会員プライム会員
配送料(2000円未満)350円無料
お急ぎ便360円無料
当日お急ぎ便514円無料
日時指定便360円無料

配送料は350円なので、月に1回でもAmazonを利用する人は、これだけで元が取れます!

通販を利用する際、わたしは「送料無料まであと○円だから、何か買わないと」と送料対策で無駄遣いしがちでした。Amazonプライムを知ってからは、この特典に大変助かっています。

注意:配送特典が利用できる商品は、価格の横にプライムマークが付いている物のみとなります。

配送料無料のAmazonプライムの詳細はこちら(公式HP)

Amazonプライムのメリット②:タイムセールに30分早く参加可能

Amazonでは毎日様々な商品がお得に購入できるタイムセールを開催します。

プライム会員ならそのタイムセールに一般会員より30分早く参加できます。

人気商品だと、タイムセール開始前にプライム会員によって売り切れとなる可能性も。

セールタイプが「プライム会員先行タイムセール」とある商品が先行入場可能です。

Amazonプライムのメリット③:ドラマ・映画・アニメが見放題のプライムビデオ

Amazonプライム会員ならドラマ・映画・アニメなどプライム対象作品が見放題。

パソコンやスマートフォンのほか、テレビでも視聴可能。

わたしはAmazonプライム会員になってから、テレビを観る時間がめっきり減りました。それだけAmazonプライムビデオには観たいコンテンツが豊富にあるということです!

これだけのためにAmazonプライム会員になっても十分元が取れますよ。

30日間無料で試せるプライム・ビデオの詳細はこちら

Amazonプライムのメリット④:100万曲以上が聴き放題のPrime Music

Amazonプライム会員なら、J-POPやジャズ、クラシックなど100万曲以上が聴き放題。

音楽の専門家がつくったプレイリストも用意されており、気分次第で気軽にBGMを楽しめます。

自分好みのジャンルが24時間楽しめる「プライムラジオ」

Prime Musicの機能では「プライムラジオ」が特にオススメです。

プライムラジオは、Prime Music対象の楽曲をジャンル別に、24時間いつでも、途切れることなくお楽しみいただけるラジオ機能です。J-POPやポップス、ジャズなど、お好みのジャンルステーションを聴きながら、親指マークが上を向いた”サムアップ(=お気に入り)”あるいは親指マークが下を向いた”サムダウン(=気に入らない)”を選択していくと、どんどん自分好みの楽曲が流れるステーションに変わっていきます。

音楽のエキスパートが選曲した、一定数の楽曲を決まった曲順でお楽しみいただくプライムプレイリストとは異なり、途切れることなく、ランダムに楽曲を再生するのが特徴です。

プライムラジオなら、自分の好きなジャンルを選ぶとエンドレスで音楽が再生されます。

曲の好き嫌いを選択することで、自分好みの音楽のみ再生されるオリジナルラジオとなります。

プレイリスト同様終わることもなく流れるので、作業用BGMにも最適です。ちなみに、わたしはいつもジャズを流しっぱなしにしていますよ。

100万曲以上が聴き放題のPrime Musicの詳細はこちら

さらに、新曲から名盤まで4,000万曲聞き放題の、Amazon Music Unlimitedも!

月額980円(Amazonプライム会員は月額780円)で、音楽好きも満足できるサービスを楽しめますよ。

4,000万曲以上が聴き放題のAmazon Music Unlimitedの詳細はこちら

Amazonプライムのメリット⑤:プライムフォトで写真を無制限に保存し放題

Amazonプライム会員なら、スマホやデジカメで撮った写真をプライムフォトに無制限に保存できます。

スマホ、タブレット、パソコンで共有できるので、スマホなどのデータ残量も気にする必要ありません。

わたしはぼっち旅で撮った大量の写真を保管しています。

容量無制限で写真を保存できるプライムフォトの詳細はこちら

Amazonプライムのメリット⑥:Amazonパントリーが利用できる

Amazonプライム会員は、食品・日用品をまとめて1箱290円で届けてくれる「Amazonパントリー」を利用できます。

普段スーパーで購入するような商品を、一箱にまとめて届けてくれます。

手数料は290円かかるものの、「対象商品○点購入で手数料無料」というキャンペーンをよくやっており、実質手数料無料で利用できます。

忙しい一人暮らしの方には重宝するサービスと言えますね。

毎日使うものをまとめて届けてもらえるAmazonパントリーの詳細はこちら

Amazonプライムのメリット⑦:商品が1時間以内に届くPrime Now

東京都・神奈川県・千葉県・大阪府・兵庫県を始めとする対象エリア限定ですが、注文から1時間以内に商品が届くサービス「Prime Now(プライム・ナウ)」を利用できます。

利用できる地域は限られますが、対象地域の方にはかなり便利なサービスです。今後サービスエリアは拡充していくでしょう。

1時間以内の配送は890円、2時間便は配送料無料で利用できます。

必要な商品を今すぐ届けてもらえるPrime Nowの詳細はこちら

Amazonプライムのメリット⑧:Amazonダッシュボタンが利用可能

Amazonプライム会員なら、ボタンを押すだけで対象商品を届けてくれるサービス「Amazonダッシュボタン」も利用できます。

たとえば冷蔵庫などに設置しておき「もうじき無くなるな」と思ったらポチッと押すだけ!

このボタンは購入に500円かかりますが、ダッシュボタンでの初回注文時に500円引きとなるため、実質無料で利用できます。

生活必需品をつい買い忘れがちな方には、おすすめのサービスです!

ワンプッシュで商品を届けてくれるダッシュボタンの詳細はこちら

Amazonプライムのメリット⑨:Kindle・Fireタブレットが4,000円引きで購入可能

Amazonプライム会員なら、電子書籍リーダー「Kindle(キンドル)」、「Fireタブレット」を4,000円引きで購入できます。

Kindle、Fireタブレットを買いたいなら、3,900円払ってプライム会員になった方がお得と言えますね!

『電子書籍って使いづらいんじゃない?』

と思う方もいるでしょうが、Kindleはとても見やすく使いやすいですよ。電子書籍が初めての人にもオススメできます!

Kindle・Fireタブレットについての詳細はこちら

Amazonプライムのメリット⑩:Kindleオーナーライブラリーで電子書籍が毎月1冊無料

Amazonプライム会員で、KindleまたはFireタブレットを所有している方は、毎月1冊電子書籍を無料で読めます。

無料で読める作品はKindleオーナーライブラリー対象タイトルのみですが、読書好きにオススメのサービスです。 これだけで会費の元が取れますね。

毎月1冊無料で読めるKindleオーナーライブラリーの詳細はこちら

学生はPrime Studentに入らないと損!6か月無料ですよ!

学生向けサービス「Prime Student」は、入らないと絶対に損です!

プライムビデオ・Prime Musicなど一部特典は利用できませんが、6ヶ月の無料体験が可能です。

さらに、有料会員に移行しても、年会費は通常のプライム会員より2,000円も安い1,900円。月換算で159円という破格の安さです。

しかも現在、新規登録から30日以内にプライムビデオを視聴(有料会員に移行)すると、2,000円分のクーポンをゲットできます。

年会費が1,900円で2,000円分のクーポンがもらえるため、Prime Student有料会員になれば100円得するんです!

正直、学生がうらやましいですね。

書籍のポイント10%還元など、Prime Student会員限定サービスもありますよ。

学生なら6ヶ月無料で試せるPrime Studentの詳細はこちら

まとめ

以上、Amazonプライム会員のお得な特典を紹介しました。

最後にもう一度まとめるとこんな感じ。

  • 配送料、お急ぎ便、お届け日指定便が無料
  • タイムセールに30分早く参加できる
  • 映画やドラマ、アニメが見放題「プライムビデオ」
  • 邦楽や洋楽、クラシックなど100万曲以上が聴き放題「Prime Music」
  • 写真を無制限に保存しできる「プライムフォト」
  • 必要なものがまとめて届く「Amazonパントリー」
  • 商品が1時間以内に届く「Prime Now」
  • ワンプッシュで商品が届く「Amazonダッシュ・ボタン」
  • Kindle・Fireタブレットが4,000円引き
  • Kindle端末があれば電子書籍が毎月1冊無料「Kindleオーナーライブラリー」
  • 学生なら入らない理由がない「Prime Student」

これだけの特典があって、月あたり325円は破格!

特典が多すぎて細かく紹介できませんが、プライム会員は本当にオススメです。

「なんか、良さそう」と少しでも思ったら、とりあえず無料体験してみましょう。

もし、あまりメリットを感じなければ30日間の間に解約すれば費用は一切かかりません。

万一、無料体験中に解約し忘れても、プライム特典の利用がなければ全額返金されるので、ご心配なく。

一人暮らしのぼっち生活がウンと充実する超オススメのサービスなので、ぜひお試しください!

Amazonプライムの詳細&申し込みはこちら

ブログランキング
スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする