ペットを飼っている人は、ペットの運動不足解消のため、自宅周辺を散歩しますよね。わたしが今住んでいるマンションのオーナーが最上階に住んでいますが、ご夫婦でよく犬の散歩をしに出歩いています。
さて、わたしのようにペットを飼っていない一人暮らしはどうでしょう?ここでは、ペットのいない一人暮らしが楽しみがちな『散歩あるある』をご紹介します。(もしかしたらわたしだけの『あるある』もあるかもしれませんが)
自宅周辺を散歩するときの散歩あるある
ペットを飼っていなくても、もちろん自宅周辺を散歩することはあります。以下、その際の散歩あるあるです。
普段通り過ぎていたところに意外な隠れ〇〇発見をする
これこそが散歩の醍醐味でもあるんですが、普段何気なく通り過ぎている道を一歩横にそれると、意外な発見をすることが散歩中に良くあります。
それが自宅周辺の何もないような住宅街の中だと、驚きと興奮も大きいです。ちなみに、これまでにわたしが住んでいた自宅周辺で見つけた隠れ〇〇を挙げてみると、
・隠れ居酒屋
・隠れパワーストーン屋
・隠れラーメン屋
・隠れネイルサロン
・隠れマッサージ
・隠れシフォンケーキ専門店
・隠れ学習塾
・隠れ不動産屋
などがありますね。『こんな入り組んだ細い路地にあって、経営うまく行ってるの?』と心配になったお店もあれば、『なんだかちょっと怪しい雰囲気だなあ』と感じるお店もあったりと、色々ですね。
とにかく、こうした隠れ〇〇を見つけるのは、まさに『散歩あるある』の筆頭と言えるでしょう。あなたの住んでいる街にも、周辺住民の大半が存在を知らないような隠れ〇〇がきっとあるはず。ぜひ散歩に繰り出して探してみましょう。
気づけば遠くへ来ていたりする
引越しをして一人暮らしを始めた当初などは、周囲にどんなお店があるのかな?と、自宅周辺を歩き回ってみることが多いでしょう。すると、ついつい頑張って歩きすぎて、遠くまで来ていたなんてこともありえます。
そうすると場所によっては、バスの路線などを把握していない限り、帰りも歩いて帰らなければなりませんよね。帰りは行きと同じ距離を歩くことになりますが、帰りの方がはるかに疲れます。慣れない土地での散歩はほどほどにしておきましょう。
もっと遠くへ行きたくなる
だんだん自宅周辺を散歩するだけでは飽き足らなくなり、もっと遠くへ行きたくなることでしょう。でも散歩は自分の足で歩く行為なので、自宅から遠くまで行くのは正直しんどいです。そうすると欲しくなるのが、自転車。
自転車があれば一気に行動範囲が広がります。散歩と同じ労力で、何倍も遠くへ移動することが可能となります。
自転車なら初期費用だけで済むため、車のように維持コストがかかりません。電車にも乗らないので交通費の節約にもなります。さらに体を動かすことで健康にもよく、おすすめですね。
自宅周辺以外の散歩あるある
自宅周辺の散歩に味を占めると自宅周辺以外でも散歩はしたくなるもの。というわけで以下は、自宅周辺以外の『散歩あるある』です。
実家に帰ると周辺を散歩したくなる
一人暮らしをしていて、久々に実家に帰ると、ちょっと懐かしい気分になりますよね。そのため、その懐かしい気分を満喫するために、実家周辺を散歩したくなるはず。
実家周辺も久々に通る道などは、『ああ、こんな感じだったなあ』と郷愁にふけったり、『あれ、こんな道だったっけ』と変化に戸惑ったり、両方の感覚を味わえます。
わたしの場合、小中学生の頃の通学路を歩いてみたり、学生の頃に家庭教師をしに通った近くのご家庭へ続く道を歩くことで、忘れかけていた当時の記憶が思い出されました。教え子も今では子供がいてもおかしくない年齢だと思うと、感慨深いものがあります。
以前住んだ場所を散歩したくなる
わたしは一人暮らしを始めてから、3か所の街で生活してきました。今住んでいるところ以外の2か所について、たまに散歩したくなるんですよね。
そんな時は自転車を飛ばして現地に向かい、自転車を駐輪しておき、以前住んだ場所を散歩します。『ああ、この店よく行ったなあ』、『あれ、あの店つぶれてしまった』と、当時そこで一人暮らしをしていた頃の記憶と今を比較しながら、散歩を楽しむことができます。
わたしが最初に一人暮らしを始めた街には都内有数の大きな商店街がありました。お店がたくさんある分、入れ替わりも結構早く、1年振りに行くだけでもだいぶ新しいお店が増えており、
何度散歩に赴いても新たな発見があり飽きない反面、よく利用していたお店が閉店していると寂しい限りですね。
母校の周辺を散歩したくなる
自分の母校周辺も散歩したくなります。わたしの母校である大学は、大学キャンパスが多数ある神田・神保町エリアにあり、アカデミックな雰囲気の中、お店も豊富で散歩のしがいのある場所です。
母校のキャンパス周辺を散策してみたり、学生の頃に通った定食屋のランチをまた食べてみたりすることで、これまた懐かしい気分に浸れます。
つくづく、母校が辺鄙な場所になく、散歩に気軽に行きやすい場所にあってよかったと思います。
以前バイトした周辺を散歩したくなる
学生の頃に何かのお店でバイトしていた人は、バイト先周辺も久々に散歩したくなりませんか?
わたしは学生の頃、神田にある某チェーン系カフェでバイトしていました。今もまだ存続しているその元バイト先の店舗を見るとなんだかうれしくなります。チェーン店なので、さすがに当時私が働いていた頃の社員やバイトは一人もいませんが。
また、バイトの休憩の際によく利用した近くの立ち食いソバ屋や牛丼屋がまだ頑張って営業しており、元バイト先のカフェ同様、応援したくなりますね。
以前勤めた会社周辺を散歩したくなる
わたしは今は個人事業主ですが、その前のサラリーマン時代には2社で働いた経験があります。それぞれ、渋谷と池袋が勤務地でしたが、どちらも思い出深い場所で、たまにその会社周辺を散歩したくなるんです。
深夜の仕事終わりによく立ち寄った居酒屋やラーメン屋が健在かどうか確認したり、何か新しいお店ができていないかのチェックなどもしています。
平日に休みが取れた時、日中に以前の勤務地へ散歩に行くと、ばったり知ってる顔に合わないか、ちょっとドキドキしながら散歩するのもまた楽しいもんです。
一人旅先で散歩したくなる
わたしは国内一人旅も良くしますが、その旅先でも散歩をよくします。有名な観光地を巡るのももちろん楽しいんですが、主要な駅から少し離れたところを散歩して、現地の住宅街や住民の雰囲気を肌で感じるのも、一人旅ならではの楽しみと言えます。
旅先でも、ちょっとした路地裏などに隠れ〇〇が潜んでいることは多々あります。旅行のガイドブックには出てこないような超穴場のお店を見つけることが出来るのも、散歩ならではですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ここでは、ペットのいない一人暮らしが楽しみがちな『散歩あるある』をご紹介してきました。ペットがいないからこそ、ちょっと足を延ばした先での散歩も実行しやすいですね。
もしかしたら、ややわたしの独りよがりな『散歩あるある』もあったかもしれませんが、散歩の良さを少しでも感じて頂ければ幸いです。
ちなみに、一人散歩についてはこちらの記事にも詳しく書いているので、良かったらご覧ください。
一人散歩の楽しみ方とは?おすすめの都内一人散歩エリアもご紹介!
一人暮らしぼっちは入らないと損!Amazonプライムを超オススメします
もしあなたがわたしと同じ一人暮らしのぼっちなら、インターネット通販で有名なAmazonの有料サービス「Amazonプライム」を強くオススメします。
Amazonプライムは年額3,900円の有料サービスです。
3,900円と聞いて「高い!」
と思った方、年額ですからね。
月換算すると325円で利用できます。めっちゃ安くないですか!?
毎月支払う月額会員の場合なら、月400円で利用できます。
特典豊富でとってもお得なので、年額有料会員がオススメです。では何がオススメなのか、以下詳しくご紹介します。
Amazonプライムのメリット①:配送料、お急ぎ便、お届け日指定便が無料
Amazonは注文金額が2,000円未満の場合、配送料350円かかります。
しかし、Amazonプライム会員なら、注文金額にかかわらず配送料無料。
さらにオプションのお急ぎ便やお届け日時指定便も無料で利用することが出来ますよ。
表にすると下記の通り。
オプション | 一般会員 | プライム会員 |
配送料(2000円未満) | 350円 | 無料 |
お急ぎ便 | 360円 | 無料 |
当日お急ぎ便 | 514円 | 無料 |
日時指定便 | 360円 | 無料 |
配送料は350円なので、月に1回でもAmazonを利用する人は、これだけで元が取れます!
通販を利用する際、わたしは「送料無料まであと○円だから、何か買わないと」と送料対策で無駄遣いしがちでした。Amazonプライムを知ってからは、この特典に大変助かっています。
注意:配送特典が利用できる商品は、価格の横にプライムマークが付いている物のみとなります。
Amazonプライムのメリット②:タイムセールに30分早く参加可能
Amazonでは毎日様々な商品がお得に購入できるタイムセールを開催します。
プライム会員ならそのタイムセールに一般会員より30分早く参加できます。
人気商品だと、タイムセール開始前にプライム会員によって売り切れとなる可能性も。
セールタイプが「プライム会員先行タイムセール」とある商品が先行入場可能です。
Amazonプライムのメリット③:ドラマ・映画・アニメが見放題のプライムビデオ
Amazonプライム会員ならドラマ・映画・アニメなどプライム対象作品が見放題。
パソコンやスマートフォンのほか、テレビでも視聴可能。
わたしはAmazonプライム会員になってから、テレビを観る時間がめっきり減りました。それだけAmazonプライムビデオには観たいコンテンツが豊富にあるということです!
これだけのためにAmazonプライム会員になっても十分元が取れますよ。
Amazonプライムのメリット④:100万曲以上が聴き放題のPrime Music
Amazonプライム会員なら、J-POPやジャズ、クラシックなど100万曲以上が聴き放題。
音楽の専門家がつくったプレイリストも用意されており、気分次第で気軽にBGMを楽しめます。
自分好みのジャンルが24時間楽しめる「プライムラジオ」
Prime Musicの機能では「プライムラジオ」が特にオススメです。
プライムラジオは、Prime Music対象の楽曲をジャンル別に、24時間いつでも、途切れることなくお楽しみいただけるラジオ機能です。J-POPやポップス、ジャズなど、お好みのジャンルステーションを聴きながら、親指マークが上を向いた”サムアップ(=お気に入り)”あるいは親指マークが下を向いた”サムダウン(=気に入らない)”を選択していくと、どんどん自分好みの楽曲が流れるステーションに変わっていきます。
音楽のエキスパートが選曲した、一定数の楽曲を決まった曲順でお楽しみいただくプライムプレイリストとは異なり、途切れることなく、ランダムに楽曲を再生するのが特徴です。
プライムラジオなら、自分の好きなジャンルを選ぶとエンドレスで音楽が再生されます。
曲の好き嫌いを選択することで、自分好みの音楽のみ再生されるオリジナルラジオとなります。
プレイリスト同様終わることもなく流れるので、作業用BGMにも最適です。ちなみに、わたしはいつもジャズを流しっぱなしにしていますよ。
100万曲以上が聴き放題のPrime Musicの詳細はこちら
さらに、新曲から名盤まで4,000万曲聞き放題の、Amazon Music Unlimitedも!
月額980円(Amazonプライム会員は月額780円)で、音楽好きも満足できるサービスを楽しめますよ。
4,000万曲以上が聴き放題のAmazon Music Unlimitedの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑤:プライムフォトで写真を無制限に保存し放題
Amazonプライム会員なら、スマホやデジカメで撮った写真をプライムフォトに無制限に保存できます。
スマホ、タブレット、パソコンで共有できるので、スマホなどのデータ残量も気にする必要ありません。
わたしはぼっち旅で撮った大量の写真を保管しています。
Amazonプライムのメリット⑥:Amazonパントリーが利用できる
Amazonプライム会員は、食品・日用品をまとめて1箱290円で届けてくれる「Amazonパントリー」を利用できます。
普段スーパーで購入するような商品を、一箱にまとめて届けてくれます。
手数料は290円かかるものの、「対象商品○点購入で手数料無料」というキャンペーンをよくやっており、実質手数料無料で利用できます。
忙しい一人暮らしの方には重宝するサービスと言えますね。
毎日使うものをまとめて届けてもらえるAmazonパントリーの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑦:商品が1時間以内に届くPrime Now
東京都・神奈川県・千葉県・大阪府・兵庫県を始めとする対象エリア限定ですが、注文から1時間以内に商品が届くサービス「Prime Now(プライム・ナウ)」を利用できます。
利用できる地域は限られますが、対象地域の方にはかなり便利なサービスです。今後サービスエリアは拡充していくでしょう。
1時間以内の配送は890円、2時間便は配送料無料で利用できます。
必要な商品を今すぐ届けてもらえるPrime Nowの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑧:Amazonダッシュボタンが利用可能
Amazonプライム会員なら、ボタンを押すだけで対象商品を届けてくれるサービス「Amazonダッシュボタン」も利用できます。
たとえば冷蔵庫などに設置しておき「もうじき無くなるな」と思ったらポチッと押すだけ!
このボタンは購入に500円かかりますが、ダッシュボタンでの初回注文時に500円引きとなるため、実質無料で利用できます。
生活必需品をつい買い忘れがちな方には、おすすめのサービスです!
ワンプッシュで商品を届けてくれるダッシュボタンの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑨:Kindle・Fireタブレットが4,000円引きで購入可能
Amazonプライム会員なら、電子書籍リーダー「Kindle(キンドル)」、「Fireタブレット」を4,000円引きで購入できます。
Kindle、Fireタブレットを買いたいなら、3,900円払ってプライム会員になった方がお得と言えますね!
『電子書籍って使いづらいんじゃない?』
と思う方もいるでしょうが、Kindleはとても見やすく使いやすいですよ。電子書籍が初めての人にもオススメできます!
Amazonプライムのメリット⑩:Kindleオーナーライブラリーで電子書籍が毎月1冊無料
Amazonプライム会員で、KindleまたはFireタブレットを所有している方は、毎月1冊電子書籍を無料で読めます。
無料で読める作品はKindleオーナーライブラリー対象タイトルのみですが、読書好きにオススメのサービスです。 これだけで会費の元が取れますね。
毎月1冊無料で読めるKindleオーナーライブラリーの詳細はこちら
学生はPrime Studentに入らないと損!6か月無料ですよ!
学生向けサービス「Prime Student」は、入らないと絶対に損です!
プライムビデオ・Prime Musicなど一部特典は利用できませんが、6ヶ月の無料体験が可能です。
さらに、有料会員に移行しても、年会費は通常のプライム会員より2,000円も安い1,900円。月換算で159円という破格の安さです。
しかも現在、新規登録から30日以内にプライムビデオを視聴(有料会員に移行)すると、2,000円分のクーポンをゲットできます。
年会費が1,900円で2,000円分のクーポンがもらえるため、Prime Student有料会員になれば100円得するんです!
正直、学生がうらやましいですね。
書籍のポイント10%還元など、Prime Student会員限定サービスもありますよ。
学生なら6ヶ月無料で試せるPrime Studentの詳細はこちら
まとめ
以上、Amazonプライム会員のお得な特典を紹介しました。
最後にもう一度まとめるとこんな感じ。
- 配送料、お急ぎ便、お届け日指定便が無料
- タイムセールに30分早く参加できる
- 映画やドラマ、アニメが見放題「プライムビデオ」
- 邦楽や洋楽、クラシックなど100万曲以上が聴き放題「Prime Music」
- 写真を無制限に保存しできる「プライムフォト」
- 必要なものがまとめて届く「Amazonパントリー」
- 商品が1時間以内に届く「Prime Now」
- ワンプッシュで商品が届く「Amazonダッシュ・ボタン」
- Kindle・Fireタブレットが4,000円引き
- Kindle端末があれば電子書籍が毎月1冊無料「Kindleオーナーライブラリー」
- 学生なら入らない理由がない「Prime Student」
これだけの特典があって、月あたり325円は破格!
特典が多すぎて細かく紹介できませんが、プライム会員は本当にオススメです。
「なんか、良さそう」と少しでも思ったら、とりあえず無料体験してみましょう。
もし、あまりメリットを感じなければ30日間の間に解約すれば費用は一切かかりません。
万一、無料体験中に解約し忘れても、プライム特典の利用がなければ全額返金されるので、ご心配なく。
一人暮らしのぼっち生活がウンと充実する超オススメのサービスなので、ぜひお試しください!