仕事で失敗が続き落ち込んだ一人暮らしが立ち直るための方法とは?

この記事を読んでいるあなたは、きっと仕事で失敗したことがあるのでしょう。もしかすると、最近失敗したばかりかもしれませんね。

仕事で失敗して人に迷惑をかけてしまうと、責任を感じ気分は最悪でしょう。わたしもサラリーマン時代、とんでもない失敗を犯し、社内はおろかお客様にも多大なご迷惑をかけてしまい、失意のどん底に陥っていた時期があります。

それでも今はその時の失敗を乗り越えて、個人事業主として独立し頑張ることができています。ここでは、仕事で失敗が続き落ち込んだ一人暮らしが立ち直るための方法についてご紹介していきます。

スポンサーリンク
レクタングル大

仕事で失敗したらまず行うこと

仕事で失敗した際、立ち直る云々の前にまずすべきことがありますよね。

失敗によるトラブルを収束させる

仕事で何かしら失敗したことで起きたトラブルは速やかに収束させる必要があります。落ち込んでいる暇はありません。職場の仲間と一緒に粛々とトラブルを収束させましょう。

わたしがサラリーマンの頃、IT企業でSEをしていましたが、仕事の性質上トラブルは避けられないものがありました。特にこちらの過失で発生したシステムトラブルは徹夜してでも解決する必要がありました。

この経験は個人事業主となった今も活きており、何か問題が発生したら速やかに対処し、お客様の想定を上回るリカバリを常に意識して行動しています。

迷惑をかけた相手には誠実に対応する

失敗で迷惑をかけたお客様がいる時には、誠実に謝罪しましょう。もちろん、目先のトラブルを収束し、謝罪しただけでは一度失った信頼は回復しません。失った信頼を回復するには長い月日が必要となります。しかし、真摯に対応を続けていくことで、必ず失った信頼を取り戻すことはできます。

わたしもサラリーマン時代に多大なご迷惑をおかけしたお客様がいましたが、今でもたまに飲み会に誘われるなど良好な関係を維持できています。

お客様だけでなく、迷惑をかけた職場の上司や同僚にもお詫びと感謝をしましょう。会社勤めでチームで仕事をしている場合、ブラック企業だったりブラックな上司がいない限り、失敗しても皆で責任や損害をカバーしてくれます。

一度や二度の失敗でめげず、迷惑をかけた分会社の利益に貢献できるようその後の仕事に励みましょう。

仕事で失敗が続き落ち込んだ一人暮らしが立ち直る方法

それではここから、失敗が続き落ち込んだわたしのような一人暮らしが、立ち直る方法についてご紹介していきます。

①失敗の原因は常に自分にあると考える

自分が何かしくじって発生したミスやトラブルは、よほど無責任・無神経な人を除き、当然自分に原因があると考えるでしょう。

では、部下やチームメンバー、またはお客様が起因で何かミスが発生したときはどうでしょう?その時も、『自分に何か落ち度はなかったか?』、『自分にこのミスを救うことができなかったか?』と振り返って考えてみるようにしましょう。

直接的な原因はないかもしれませんが、間接的にミスにつながる原因がある可能性は捨てきれません。完全に第三者が悪いと思えるときにも、『自分に何かできることはなかったか?』と考えるクセをつけることは、仕事をしていくうえで大事なことと言えますね。

②自分を責め過ぎない

仕事で失敗したとき、責任感の強い人は責任を強く感じ、自分をひたすら責めてしまうことでしょう。もっとああしておけばよかった、あんなことしなければよかった、自分はダメな人間だ、とひたすら卑屈になりがちです。

でも自分を責め過ぎてはいけません。そのまま行くと精神的に参ってしまいます。どこかで開き直れる潔さを持ちましょう。

『①失敗の原因は常に自分にあると考える』と一見矛盾するようですが、そんなことはありません。自分に失敗の原因があることは認めた上で、責任を感じるところまではいいですが、十分反省したら、自分で自分を許しましょう。

もし万一、周りが誰もあなたを許そうとしていなくても、あなたはあなたを許していいんです。

責任を感じ過ぎず、建設的な方向に気持ちを切り替えましょう。自分を責めている暇があったら、次に失敗しないようにするにはどうすればいいか、考えるのです。

③失敗の原因を冷静に分析する

②の続きですが、失敗の原因について冷静に分析するようにしましょう。これを正しく行うことで、あなたは今まで以上に成長できます。失敗が失敗で終わらず、将来の成功につながるのです。

仕事の失敗でトラブル対応が収束したら、以下の内容について考え、紙に書き出して客観的に整理してみましょう。

1:今回起きた失敗によるミス・トラブルの内容

2:自分の何が原因でそれが起こったか

3:事前にどうしていればそのミス・トラブルを防げたか

4:今後、自分はどう取り組んでいくか

これはわたしが務めていた会社でシステム障害を発生させてしまった際に書いていた障害の原因分析シートの内容です。こういった分析を冷静に行い、蓄積していくことで、あなたは間違いなく成長していき、同じ失敗は繰り返さなくなるでしょう。

④心を開いて話せる相手を見つけておく

ここまででは、まだ失敗で落ち込んだ状態からの回復には至りませんよね。特に一人暮らしだと、自宅に帰っても両親や奥さんなどの家族がいるわけでもなく、話し相手となる人がいません。失敗続きで凹んでいる時は特に、心を開いて話せる相手を見つけておくといいでしょう。

わたしが会社員の頃の晩年は、トラブル対応の連続で精神的にかなり疲弊していましたが、職場には長い付き合いの仲のいい協力会社さんがいて、落ち込んだときはそこのフロアへ行き、ひたすら愚痴をこぼしていました。協力会社さんも笑って話を聞いてくれて、救いとなりました。

そこへ行けば、協力会社さんとバカ話をして気持ちを切り替えたり、深刻なトラブルの際は陰ながらサポートしてくれることもあり、今思えば感謝の気持ちしかありません。

当時わたしが精神的に参らず、最後までトラブル対応を続けられたのも、その協力会社さんがいてこそだと思っています。このようにわたしのような一人暮らしの場合は特に、身近に心を開いて話せる相手を見つけておくことは大事ですね。

⑤自宅にこもり過ぎず、外に出る

精神的に参ったときは、自宅でひたすら寝込みたい時もあるでしょう。でもそうやってあまりにも内にこもりすぎることは、あまりおすすめできません。落ち込んでいる時こそ、外に出て日の光を浴びましょう。気持ちのいいくらい晴れた青空を眺めつつ日光を浴びていると、心なしか落ち込んでいた気持ちも回復してきますよ。

気が進まなくても、『とりあえず5分でいいから外に出よう』と思って外出しましょう。結局、近所のスーパーで買い物して、そのまますぐに帰宅したって構いません。部屋でずっと寝込んでいるよりはよっぽどマシです。

⑥自分だけのストレス解消法を見つける

仕事で失敗続きだと、それだけストレスも溜まります。自分が原因の失敗が続こうものなら、そのストレスはとてつもないものでしょう。ストレスにつぶされる前に、解消していく必要があります。

こちらの記事におすすめのストレス解消法をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

ストレス発散はお金をかけずに!一人暮らしにおすすめのストレス解消法

⑦失敗を克服した未来の自分を思い浮かべる

ストレス解消に励んでも、そう簡単に失敗を克服できないかもしれません。そんな時は、失敗を克服した未来の自分を思い浮かべるようにしましょう。

数か月後、数年後の自分は、今回の失敗を話のネタに居酒屋で仕事仲間と談笑している、そんな未来の自分を強くイメージしてみましょう。

そう、どんなに失敗が続き、仕事に挫折しても、必ずあなたを回復してくれるものがあります。それは、『時間』です。失敗の度合いにもよりますが、時間さえ経てば、あなたは必ず失敗を克服し、立ち直っています。時間の経過により復活したあなたをイメージし、そのイメージのあなたに早くなれるよう日々精進していきましょう。

⑧『成功者もみな失敗を経験している』ことを知る

失敗続きの自分はダメ人間なんだ、自分は成功者にはなれないんだ、と塞ぎ込んではいけません。人はだれでも失敗するものなんです。一度も失敗したことのない人間など、この世に存在しません。

そして、成功者もみな失敗を経験している、という事実に気づきましょう。そう、世の中の成功者は連戦連勝・成功の連続で成功者の地位を得たわけではありません。むしろ失敗の連続で、そこからの学びを教訓に、成功を勝ち取ったのです。

仕事で少し位失敗続きだからと言って、落ち込んでいる暇はありません。あなたにとっての成功が何かは私にはわかりませんが、失敗を恐れて卑屈にならず、リカバリできる範囲であれば失敗を恐れずどんどん経験を積んで、自分の血肉としていきましょう。

⑨『失敗を経験した人ほど、やさしく強くなれる』ことを知る

あなたは仕事で失敗したことがありますよね。仕事で失敗したときの気持ちの落ち込み具合、凹み具合はよく身にしみてわかりますよね。そんなあなたは、人の上に立った時、やさしく強い存在となれます。

部下がとんでもないミスをして意気消沈している時、何も考えず怒鳴り散らしたら、余計落ち込んで立ち直れなくなるかもしれません。でも失敗を経験したあなたであれば、もっと違ったアプローチができるはずです。落ち込んだ部下を責めることなく、復活させる道しるべを示すことができるでしょう。

そして、失敗を多く経験していれば、ちょっとやそっとの失敗ではめげなくなります。そう、いい意味で失敗に対する耐性がついてきます。もちろん、失敗はしないに越したことはありませんが、⑧でも述べた通り、人間が行う以上、失敗を100%防ぐことはできません。失敗は避けて通れないものであることを理解し、失敗をした人に対してはやさしく、失敗に対しては強い存在になりましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

仕事の上での失敗は、本当に気が滅入るものです。わたしは責任感が強く気にしすぎてしまうため、その傾向が特に強かったです。それでも、なんとかうまい具合に失敗によるストレスを解消して失敗を克服し、今に至ることができています。

もし今現在、あなたが仕事で大きな失敗をしてしまって打ちひしがれているとしたら、聖書の中にあるこの言葉を送りましょう。

『神は乗り越えられない試練は与えない』

そう、失敗を犯し失意のどん底にいるとしても、それはあなたが乗り越えられる試練だと思いましょう。そして自分に自信をもって、失敗を克服していきましょう。

一人暮らしぼっちは入らないと損!Amazonプライムを超オススメします

もしあなたがわたしと同じ一人暮らしのぼっちなら、インターネット通販で有名なAmazonの有料サービス「Amazonプライム」を強くオススメします。

Amazonプライムは年額3,900円の有料サービスです。

3,900円と聞いて「高い!」

と思った方、年額ですからね。

月換算すると325円で利用できます。めっちゃ安くないですか!?

毎月支払う月額会員の場合なら、月400円で利用できます。

特典豊富でとってもお得なので、年額有料会員がオススメです。では何がオススメなのか、以下詳しくご紹介します。

Amazonプライムのメリット①:配送料、お急ぎ便、お届け日指定便が無料

Amazonは注文金額が2,000円未満の場合、配送料350円かかります。

しかし、Amazonプライム会員なら、注文金額にかかわらず配送料無料。

さらにオプションのお急ぎ便やお届け日時指定便も無料で利用することが出来ますよ。

表にすると下記の通り。

オプション一般会員プライム会員
配送料(2000円未満)350円無料
お急ぎ便360円無料
当日お急ぎ便514円無料
日時指定便360円無料

配送料は350円なので、月に1回でもAmazonを利用する人は、これだけで元が取れます!

通販を利用する際、わたしは「送料無料まであと○円だから、何か買わないと」と送料対策で無駄遣いしがちでした。Amazonプライムを知ってからは、この特典に大変助かっています。

注意:配送特典が利用できる商品は、価格の横にプライムマークが付いている物のみとなります。

配送料無料のAmazonプライムの詳細はこちら(公式HP)

Amazonプライムのメリット②:タイムセールに30分早く参加可能

Amazonでは毎日様々な商品がお得に購入できるタイムセールを開催します。

プライム会員ならそのタイムセールに一般会員より30分早く参加できます。

人気商品だと、タイムセール開始前にプライム会員によって売り切れとなる可能性も。

セールタイプが「プライム会員先行タイムセール」とある商品が先行入場可能です。

Amazonプライムのメリット③:ドラマ・映画・アニメが見放題のプライムビデオ

Amazonプライム会員ならドラマ・映画・アニメなどプライム対象作品が見放題。

パソコンやスマートフォンのほか、テレビでも視聴可能。

わたしはAmazonプライム会員になってから、テレビを観る時間がめっきり減りました。それだけAmazonプライムビデオには観たいコンテンツが豊富にあるということです!

これだけのためにAmazonプライム会員になっても十分元が取れますよ。

30日間無料で試せるプライム・ビデオの詳細はこちら

Amazonプライムのメリット④:100万曲以上が聴き放題のPrime Music

Amazonプライム会員なら、J-POPやジャズ、クラシックなど100万曲以上が聴き放題。

音楽の専門家がつくったプレイリストも用意されており、気分次第で気軽にBGMを楽しめます。

自分好みのジャンルが24時間楽しめる「プライムラジオ」

Prime Musicの機能では「プライムラジオ」が特にオススメです。

プライムラジオは、Prime Music対象の楽曲をジャンル別に、24時間いつでも、途切れることなくお楽しみいただけるラジオ機能です。J-POPやポップス、ジャズなど、お好みのジャンルステーションを聴きながら、親指マークが上を向いた”サムアップ(=お気に入り)”あるいは親指マークが下を向いた”サムダウン(=気に入らない)”を選択していくと、どんどん自分好みの楽曲が流れるステーションに変わっていきます。

音楽のエキスパートが選曲した、一定数の楽曲を決まった曲順でお楽しみいただくプライムプレイリストとは異なり、途切れることなく、ランダムに楽曲を再生するのが特徴です。

プライムラジオなら、自分の好きなジャンルを選ぶとエンドレスで音楽が再生されます。

曲の好き嫌いを選択することで、自分好みの音楽のみ再生されるオリジナルラジオとなります。

プレイリスト同様終わることもなく流れるので、作業用BGMにも最適です。ちなみに、わたしはいつもジャズを流しっぱなしにしていますよ。

100万曲以上が聴き放題のPrime Musicの詳細はこちら

さらに、新曲から名盤まで4,000万曲聞き放題の、Amazon Music Unlimitedも!

月額980円(Amazonプライム会員は月額780円)で、音楽好きも満足できるサービスを楽しめますよ。

4,000万曲以上が聴き放題のAmazon Music Unlimitedの詳細はこちら

Amazonプライムのメリット⑤:プライムフォトで写真を無制限に保存し放題

Amazonプライム会員なら、スマホやデジカメで撮った写真をプライムフォトに無制限に保存できます。

スマホ、タブレット、パソコンで共有できるので、スマホなどのデータ残量も気にする必要ありません。

わたしはぼっち旅で撮った大量の写真を保管しています。

容量無制限で写真を保存できるプライムフォトの詳細はこちら

Amazonプライムのメリット⑥:Amazonパントリーが利用できる

Amazonプライム会員は、食品・日用品をまとめて1箱290円で届けてくれる「Amazonパントリー」を利用できます。

普段スーパーで購入するような商品を、一箱にまとめて届けてくれます。

手数料は290円かかるものの、「対象商品○点購入で手数料無料」というキャンペーンをよくやっており、実質手数料無料で利用できます。

忙しい一人暮らしの方には重宝するサービスと言えますね。

毎日使うものをまとめて届けてもらえるAmazonパントリーの詳細はこちら

Amazonプライムのメリット⑦:商品が1時間以内に届くPrime Now

東京都・神奈川県・千葉県・大阪府・兵庫県を始めとする対象エリア限定ですが、注文から1時間以内に商品が届くサービス「Prime Now(プライム・ナウ)」を利用できます。

利用できる地域は限られますが、対象地域の方にはかなり便利なサービスです。今後サービスエリアは拡充していくでしょう。

1時間以内の配送は890円、2時間便は配送料無料で利用できます。

必要な商品を今すぐ届けてもらえるPrime Nowの詳細はこちら

Amazonプライムのメリット⑧:Amazonダッシュボタンが利用可能

Amazonプライム会員なら、ボタンを押すだけで対象商品を届けてくれるサービス「Amazonダッシュボタン」も利用できます。

たとえば冷蔵庫などに設置しておき「もうじき無くなるな」と思ったらポチッと押すだけ!

このボタンは購入に500円かかりますが、ダッシュボタンでの初回注文時に500円引きとなるため、実質無料で利用できます。

生活必需品をつい買い忘れがちな方には、おすすめのサービスです!

ワンプッシュで商品を届けてくれるダッシュボタンの詳細はこちら

Amazonプライムのメリット⑨:Kindle・Fireタブレットが4,000円引きで購入可能

Amazonプライム会員なら、電子書籍リーダー「Kindle(キンドル)」、「Fireタブレット」を4,000円引きで購入できます。

Kindle、Fireタブレットを買いたいなら、3,900円払ってプライム会員になった方がお得と言えますね!

『電子書籍って使いづらいんじゃない?』

と思う方もいるでしょうが、Kindleはとても見やすく使いやすいですよ。電子書籍が初めての人にもオススメできます!

Kindle・Fireタブレットについての詳細はこちら

Amazonプライムのメリット⑩:Kindleオーナーライブラリーで電子書籍が毎月1冊無料

Amazonプライム会員で、KindleまたはFireタブレットを所有している方は、毎月1冊電子書籍を無料で読めます。

無料で読める作品はKindleオーナーライブラリー対象タイトルのみですが、読書好きにオススメのサービスです。 これだけで会費の元が取れますね。

毎月1冊無料で読めるKindleオーナーライブラリーの詳細はこちら

学生はPrime Studentに入らないと損!6か月無料ですよ!

学生向けサービス「Prime Student」は、入らないと絶対に損です!

プライムビデオ・Prime Musicなど一部特典は利用できませんが、6ヶ月の無料体験が可能です。

さらに、有料会員に移行しても、年会費は通常のプライム会員より2,000円も安い1,900円。月換算で159円という破格の安さです。

しかも現在、新規登録から30日以内にプライムビデオを視聴(有料会員に移行)すると、2,000円分のクーポンをゲットできます。

年会費が1,900円で2,000円分のクーポンがもらえるため、Prime Student有料会員になれば100円得するんです!

正直、学生がうらやましいですね。

書籍のポイント10%還元など、Prime Student会員限定サービスもありますよ。

学生なら6ヶ月無料で試せるPrime Studentの詳細はこちら

まとめ

以上、Amazonプライム会員のお得な特典を紹介しました。

最後にもう一度まとめるとこんな感じ。

  • 配送料、お急ぎ便、お届け日指定便が無料
  • タイムセールに30分早く参加できる
  • 映画やドラマ、アニメが見放題「プライムビデオ」
  • 邦楽や洋楽、クラシックなど100万曲以上が聴き放題「Prime Music」
  • 写真を無制限に保存しできる「プライムフォト」
  • 必要なものがまとめて届く「Amazonパントリー」
  • 商品が1時間以内に届く「Prime Now」
  • ワンプッシュで商品が届く「Amazonダッシュ・ボタン」
  • Kindle・Fireタブレットが4,000円引き
  • Kindle端末があれば電子書籍が毎月1冊無料「Kindleオーナーライブラリー」
  • 学生なら入らない理由がない「Prime Student」

これだけの特典があって、月あたり325円は破格!

特典が多すぎて細かく紹介できませんが、プライム会員は本当にオススメです。

「なんか、良さそう」と少しでも思ったら、とりあえず無料体験してみましょう。

もし、あまりメリットを感じなければ30日間の間に解約すれば費用は一切かかりません。

万一、無料体験中に解約し忘れても、プライム特典の利用がなければ全額返金されるので、ご心配なく。

一人暮らしのぼっち生活がウンと充実する超オススメのサービスなので、ぜひお試しください!

Amazonプライムの詳細&申し込みはこちら

ブログランキング
スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする