宝くじには色々種類がありますが、
日本で最も歴史がありメジャーなのは、ジャンボ宝くじですね。
2~3月にはグリーンジャンボ宝くじ、
5~6月にはドリームジャンボ宝くじ、
7~8月にはサマージャンボ宝くじ、
9~10月にはオータムジャンボ宝くじ、
11~12月には年末ジャンボ宝くじ、と今は年に5回も発売されています。
このジャンボ宝くじを買う人は、一獲千金を夢見て購入されていると思いますが、
さて、宝くじの高額当選者には何らかの特徴はあるのでしょうか?
また、宝くじが当たりやすい日時や場所、売り場はあるのでしょうか?
これらについて考えていきましょう。
Contents
宝くじ高額当選者の特徴とは?
宝くじで高額当選する人の特徴ですが、実はそんなものありません。
宝くじに当選するかどうかは、完全に確率論の話です。
1年間に宝くじで1,000万円以上の高額当選した人を対象に
アンケート調査を行った結果、860人から回答を受け、
その内容をまとめたものが平成25年度(2013年)「宝くじ長者白書」に記載されています。
そこには、性別、年代、イニシャル、星座などがありますが、
それらの情報から高額当選者の特徴を見つけることはできるのでしょうか?
①高額当選者の性別
男性:54.8%(557人)
女性:35.2%(303人)
⇒一見男性の方が当選しやすいの?と思いがちですが、
宝くじを購入する人(ギャンブル好きな人)は男性の方が多いから、当然ですよね。
②高額当選者の年代
男性
・~29歳:2.90%(16人)
・30代:12.20%(68人)
・40代:18.90%(105人)
・50代:21.40%(119人)
・60代以上:44.70%(249人)
女性
・~29歳:3.1%(27人)
・30代:12.7%(109人)
・40代:18.8%(162人)
・50代:21.6%(186人)
・60代以上:43.7%(376人)
これも、60代の人が当選しやすいわけではなく、
50代までのバリバリ働く世代に比べて、
定年退職した60代の方が自由に使えるお金が多いから、ですね。
③高額当選者のイニシャル
■男性
・1位:H.K(18人)
・2位:K.S(15人)
・2位:T.K(15人)
■女性
・1位:M.K(11人)
・2位:Y.M(10人)
・3位:M.T(9人)
これは何の意味があるのでしょう?
名前のイニシャルによって当選しやすい人がいるわけないですよね。
男性1位のH.Kも860分の18、つまり、全体の約2%に過ぎません。
2位以下も大した差はないですし、
ただの参考情報ということでしょうか。
④高額当選者の星座
・ 1位 水瓶座 93人(10.8%)
・ 2位 牡牛座 83人(9.7%)
・ 3位 山羊座 78人(9.1%)
・ 4位 牡羊座 75人(8.7%)
・ 5位 双子座 73人(8.5%)
・ 6位 乙女座 72人(8.4%)
・ 7位 魚座 72人(8.4%)
・ 8位 獅子座 71人(8.3%)
・ 9位 蠍座 68人(7.9%)
・10位 蟹座 61人(7.1%)
・11位 天秤座 58人(6.7%)
・12位 射手座 56人(6.5%)
この星座も1位から12位まで大した人数差は見受けられません。
1位と12位で何倍も差があるならともかく、これでは
「みずがめ座だから当選しやすい」「射手座だから当選しにくい」
なんて言えませんね。
他にも、宝くじ高額当選者の購入歴で最も多かったのは、
「10年以上」などありますが、これも長く何度も購入していれば、
確率論的に当然当たる可能性は高まりますよね。当然のことです。
売り場の売り子さんから見た、高額当選者の特徴や傾向が
ニュースに載ったりすることもありますが、
日本中の売り子さんにアンケートを取って聞いたわけでもなく、
小数の人に個別インタビューしただけでは、何ら意味をなさないですよね。
当たりやすい日時や売り場などは?
「宝くじは風水的に吉方位の方角の売り場で買うといい」、
「宝くじは暦から○日の〇〇の時間帯に買うといい」、
という考えも、風水や暦を信じる方は信じればいいかと思いますが、
科学的根拠は何もないですよね?
宝くじはいつどの方角で買っても同じだというのが、わたしの考えです。
また、「一等がよく当たると評判の売り場」もありますが、
それは、その評判を聞きつけた人が多数その売り場で宝くじを購入することで、
より確率的に高額当選が増えているに過ぎないのです。
宝くじはどこの売り場で買っても同じなのです。
ジャンボ宝くじの当選確率をご存知ですか?
今度は、ジャンボ宝くじの当選確率について、
2015年の年末ジャンボ宝くじの各賞を例に、当選確率を見ていきましょう。
何等 | 当選金額 | 発行枚数 | 当選本数 | 当選確率 |
1等 | 7億円 | 5億4千万枚 | 27本 | 2,000万分の1 |
1等前後賞 | 1億5,000万円 | 54本 | 1,000万分の1 | |
2等 | 1,000万円 | 540本 | 100万分の1 | |
3等 | 100万円 | 5,400本 | 10万分の1 | |
70周年記念賞 | 70万円 | 10,800本 | 5万分の1 | |
1等組違い | 10万円 | 5,373本 | 約10万500分の1 | |
4等 | 5万円 | 54,000本 | 1万分の1 | |
5等 | 3,000円 | 540万本 | 100分の1 | |
6等 | 300円 | 5,400万本 | 10分の1 |
このようになっています。
4等の5万円ですら、当選確率1万分の1とは・・・
さて、1等について詳しく見てみると、1等は1ユニットに1枚しか存在しません。
1等の組・番号はユニットごとに1つ存在するということです。
そして、この年末ジャンボ宝くじは27ユニット(1ユニット2,000万枚)です。
つまり、1等は2,000万枚に1枚のみ。
20,000,000分の1という天文学的低さの当選確率なのです。
ジャンボ宝くじの当選確率をたとえると・・・
この20,000,000分の1という確率ですが、わかりやすく言うと、
コインを投げて24回連続で表が出る確率:16,770,000分の1
サイコロを9個振って全部1が出る確率:10,070,000分の1
これらの奇跡的なこと以上に低い確率だということをお分かりください。
20,000,000分の1の確率を他に例えていうと、
・120キロの米袋に一粒だけ赤い米を入れて、それを一発で引き当てる確率
・東京ドーム(収容人数を45,000人と設定)約444個に満員に人を入れて、
その中から1人が選ばれる確率
さて、どれだけ途方もなく低い確率かお分かりになったでしょうか・・・
宝くじに高額当選したとしても、その後は・・・
仮に強運で宝くじに高額当選したとします。
しかし、アメリカなどの高額当選者は、
その後悲劇的な結末を迎えた人が多いです。
豪遊し過ぎて破産したり、一家離散して自ら命を絶ったり、
殺人事件に発展したり、悲惨なケースが目につきます。
日本は海外ほど悲惨なケースはあまりありませんが、
やはり散財して家庭不和、一家離散、
高額当選したことがばれてしまい色んな人からたかられてノイローゼ、
など、高額当選しない方が良かった不幸なケースはあります。
宝くじを買う人は、もし高額当選しても身を亡ぼすことのないよう、
自分の人間としての器を大きくしておく必要がありますね。
これまで通りの普通の生活を謙虚に続け、
高額当選の情報漏洩にはくれぐれも気を付けることです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ここまで読んで、それでもまだ宝くじを買いたいですか?
結論として、わたしは宝くじのすべてを否定するわけではありませんが、
こんな低確率な当選率で、かつ自分で確率をコントロールできない
ギャンブルをするくらいなら、もっと他のことにお金を使いましょう。
どうしても一攫千金をつかみたいのであれば、
若い人ならビジネスをはじめる方が、よほど高確率で一攫千金をつかめるはずです。
そこまでリスクを取りたくない方や、高齢者・主婦の方などは、副業だって構いません。
もっとも手軽で確実なのは、宝くじを買ったつもりになって、
その分を貯金しておくことです。
その貯金を株式投資や投資信託に使って資産運用してみてはどうでしょうか?
その方がよほど賢いお金の使い方だと思います。
一人暮らしぼっちは入らないと損!Amazonプライムを超オススメします
もしあなたがわたしと同じ一人暮らしのぼっちなら、インターネット通販で有名なAmazonの有料サービス「Amazonプライム」を強くオススメします。
Amazonプライムは年額3,900円の有料サービスです。
3,900円と聞いて「高い!」
と思った方、年額ですからね。
月換算すると325円で利用できます。めっちゃ安くないですか!?
毎月支払う月額会員の場合なら、月400円で利用できます。
特典豊富でとってもお得なので、年額有料会員がオススメです。では何がオススメなのか、以下詳しくご紹介します。
Amazonプライムのメリット①:配送料、お急ぎ便、お届け日指定便が無料
Amazonは注文金額が2,000円未満の場合、配送料350円かかります。
しかし、Amazonプライム会員なら、注文金額にかかわらず配送料無料。
さらにオプションのお急ぎ便やお届け日時指定便も無料で利用することが出来ますよ。
表にすると下記の通り。
オプション | 一般会員 | プライム会員 |
配送料(2000円未満) | 350円 | 無料 |
お急ぎ便 | 360円 | 無料 |
当日お急ぎ便 | 514円 | 無料 |
日時指定便 | 360円 | 無料 |
配送料は350円なので、月に1回でもAmazonを利用する人は、これだけで元が取れます!
通販を利用する際、わたしは「送料無料まであと○円だから、何か買わないと」と送料対策で無駄遣いしがちでした。Amazonプライムを知ってからは、この特典に大変助かっています。
注意:配送特典が利用できる商品は、価格の横にプライムマークが付いている物のみとなります。
Amazonプライムのメリット②:タイムセールに30分早く参加可能
Amazonでは毎日様々な商品がお得に購入できるタイムセールを開催します。
プライム会員ならそのタイムセールに一般会員より30分早く参加できます。
人気商品だと、タイムセール開始前にプライム会員によって売り切れとなる可能性も。
セールタイプが「プライム会員先行タイムセール」とある商品が先行入場可能です。
Amazonプライムのメリット③:ドラマ・映画・アニメが見放題のプライムビデオ
Amazonプライム会員ならドラマ・映画・アニメなどプライム対象作品が見放題。
パソコンやスマートフォンのほか、テレビでも視聴可能。
わたしはAmazonプライム会員になってから、テレビを観る時間がめっきり減りました。それだけAmazonプライムビデオには観たいコンテンツが豊富にあるということです!
これだけのためにAmazonプライム会員になっても十分元が取れますよ。
Amazonプライムのメリット④:100万曲以上が聴き放題のPrime Music
Amazonプライム会員なら、J-POPやジャズ、クラシックなど100万曲以上が聴き放題。
音楽の専門家がつくったプレイリストも用意されており、気分次第で気軽にBGMを楽しめます。
自分好みのジャンルが24時間楽しめる「プライムラジオ」
Prime Musicの機能では「プライムラジオ」が特にオススメです。
プライムラジオは、Prime Music対象の楽曲をジャンル別に、24時間いつでも、途切れることなくお楽しみいただけるラジオ機能です。J-POPやポップス、ジャズなど、お好みのジャンルステーションを聴きながら、親指マークが上を向いた”サムアップ(=お気に入り)”あるいは親指マークが下を向いた”サムダウン(=気に入らない)”を選択していくと、どんどん自分好みの楽曲が流れるステーションに変わっていきます。
音楽のエキスパートが選曲した、一定数の楽曲を決まった曲順でお楽しみいただくプライムプレイリストとは異なり、途切れることなく、ランダムに楽曲を再生するのが特徴です。
プライムラジオなら、自分の好きなジャンルを選ぶとエンドレスで音楽が再生されます。
曲の好き嫌いを選択することで、自分好みの音楽のみ再生されるオリジナルラジオとなります。
プレイリスト同様終わることもなく流れるので、作業用BGMにも最適です。ちなみに、わたしはいつもジャズを流しっぱなしにしていますよ。
100万曲以上が聴き放題のPrime Musicの詳細はこちら
さらに、新曲から名盤まで4,000万曲聞き放題の、Amazon Music Unlimitedも!
月額980円(Amazonプライム会員は月額780円)で、音楽好きも満足できるサービスを楽しめますよ。
4,000万曲以上が聴き放題のAmazon Music Unlimitedの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑤:プライムフォトで写真を無制限に保存し放題
Amazonプライム会員なら、スマホやデジカメで撮った写真をプライムフォトに無制限に保存できます。
スマホ、タブレット、パソコンで共有できるので、スマホなどのデータ残量も気にする必要ありません。
わたしはぼっち旅で撮った大量の写真を保管しています。
Amazonプライムのメリット⑥:Amazonパントリーが利用できる
Amazonプライム会員は、食品・日用品をまとめて1箱290円で届けてくれる「Amazonパントリー」を利用できます。
普段スーパーで購入するような商品を、一箱にまとめて届けてくれます。
手数料は290円かかるものの、「対象商品○点購入で手数料無料」というキャンペーンをよくやっており、実質手数料無料で利用できます。
忙しい一人暮らしの方には重宝するサービスと言えますね。
毎日使うものをまとめて届けてもらえるAmazonパントリーの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑦:商品が1時間以内に届くPrime Now
東京都・神奈川県・千葉県・大阪府・兵庫県を始めとする対象エリア限定ですが、注文から1時間以内に商品が届くサービス「Prime Now(プライム・ナウ)」を利用できます。
利用できる地域は限られますが、対象地域の方にはかなり便利なサービスです。今後サービスエリアは拡充していくでしょう。
1時間以内の配送は890円、2時間便は配送料無料で利用できます。
必要な商品を今すぐ届けてもらえるPrime Nowの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑧:Amazonダッシュボタンが利用可能
Amazonプライム会員なら、ボタンを押すだけで対象商品を届けてくれるサービス「Amazonダッシュボタン」も利用できます。
たとえば冷蔵庫などに設置しておき「もうじき無くなるな」と思ったらポチッと押すだけ!
このボタンは購入に500円かかりますが、ダッシュボタンでの初回注文時に500円引きとなるため、実質無料で利用できます。
生活必需品をつい買い忘れがちな方には、おすすめのサービスです!
ワンプッシュで商品を届けてくれるダッシュボタンの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑨:Kindle・Fireタブレットが4,000円引きで購入可能
Amazonプライム会員なら、電子書籍リーダー「Kindle(キンドル)」、「Fireタブレット」を4,000円引きで購入できます。
Kindle、Fireタブレットを買いたいなら、3,900円払ってプライム会員になった方がお得と言えますね!
『電子書籍って使いづらいんじゃない?』
と思う方もいるでしょうが、Kindleはとても見やすく使いやすいですよ。電子書籍が初めての人にもオススメできます!
Amazonプライムのメリット⑩:Kindleオーナーライブラリーで電子書籍が毎月1冊無料
Amazonプライム会員で、KindleまたはFireタブレットを所有している方は、毎月1冊電子書籍を無料で読めます。
無料で読める作品はKindleオーナーライブラリー対象タイトルのみですが、読書好きにオススメのサービスです。 これだけで会費の元が取れますね。
毎月1冊無料で読めるKindleオーナーライブラリーの詳細はこちら
学生はPrime Studentに入らないと損!6か月無料ですよ!
学生向けサービス「Prime Student」は、入らないと絶対に損です!
プライムビデオ・Prime Musicなど一部特典は利用できませんが、6ヶ月の無料体験が可能です。
さらに、有料会員に移行しても、年会費は通常のプライム会員より2,000円も安い1,900円。月換算で159円という破格の安さです。
しかも現在、新規登録から30日以内にプライムビデオを視聴(有料会員に移行)すると、2,000円分のクーポンをゲットできます。
年会費が1,900円で2,000円分のクーポンがもらえるため、Prime Student有料会員になれば100円得するんです!
正直、学生がうらやましいですね。
書籍のポイント10%還元など、Prime Student会員限定サービスもありますよ。
学生なら6ヶ月無料で試せるPrime Studentの詳細はこちら
まとめ
以上、Amazonプライム会員のお得な特典を紹介しました。
最後にもう一度まとめるとこんな感じ。
- 配送料、お急ぎ便、お届け日指定便が無料
- タイムセールに30分早く参加できる
- 映画やドラマ、アニメが見放題「プライムビデオ」
- 邦楽や洋楽、クラシックなど100万曲以上が聴き放題「Prime Music」
- 写真を無制限に保存しできる「プライムフォト」
- 必要なものがまとめて届く「Amazonパントリー」
- 商品が1時間以内に届く「Prime Now」
- ワンプッシュで商品が届く「Amazonダッシュ・ボタン」
- Kindle・Fireタブレットが4,000円引き
- Kindle端末があれば電子書籍が毎月1冊無料「Kindleオーナーライブラリー」
- 学生なら入らない理由がない「Prime Student」
これだけの特典があって、月あたり325円は破格!
特典が多すぎて細かく紹介できませんが、プライム会員は本当にオススメです。
「なんか、良さそう」と少しでも思ったら、とりあえず無料体験してみましょう。
もし、あまりメリットを感じなければ30日間の間に解約すれば費用は一切かかりません。
万一、無料体験中に解約し忘れても、プライム特典の利用がなければ全額返金されるので、ご心配なく。
一人暮らしのぼっち生活がウンと充実する超オススメのサービスなので、ぜひお試しください!