ピロリ菌が見つかり飲酒を我慢して薬で除菌するも失敗し焦った時の話

人間、仕事でお金を稼ぐことも、無駄な出費を控えて節約することも大事ですが、何より大事なことは健康の維持ですよね?

わたしはサラリーマン時代は毎年会社の健康診断を受診していましたが、個人事業主として独立してから3年間、仕事に専念していたこともあり健康診断を受診していませんでした。

仕事の方が軌道に乗って落ち着いてきた頃、4年ぶりに健康診断(区民検診)を受けることにしました。

ここでは、区民検診を受診してピロリ菌が見つかってから除菌するまでの実話をご紹介していきます。(記憶を思い出しながら書いたので、詳細が一部間違っているかもしれませんがご了承ください)

スポンサーリンク
レクタングル大

区民検診の胃がんハイリスク検診を受診

4年ぶりに健康診断を受診するにあたり、個人事業主の国民健康保険で受診可能な区民検診に申し込みました。

わたしが住んでいる自治体では、自己負担金500円で受診することができました。安くて助かります。

近所にかかりつけの医者がないため、ネットで評判のいい医者を探し、そこで2月に受診しました。

尿検査、血圧、心電図、胸部レントゲン、採血などの基本的な検査項目に加え、受診対象年齢である大腸がん検診、胃がんハイリスク検診も合わせて受診しました。

ちなみに大腸がん検診は検便にて検査、胃がんハイリスク検診は問診と血液検査の結果からわかります。

ピロリ菌が見つかりショック!

1週間後の2月末、検査結果を聞きに行きました。

一通り説明を聞き、一つを除いて健康に問題ないことがわかりました。ただ、その唯一ひっかかったのが胃がんハイリスク検診で、胃にピロリ菌がいるということが判明しました。

当時、胃がんの発生原因の大半はピロリ菌だというのがかなり一般的になってきて、テレビの健康番組で芸能人がピロリ菌持ちかどうか検査し、ピロリ菌持ちだと判明するとショックを受けているさまを見ていたので、同じようにショックを受けました。

ただ、ピロリ菌は薬で除菌できるので恐れる心配はありません。

さっそくそこの医者で近所のより大きな病院への紹介状を書いていただき、その足で病院へ行き、胃カメラ検査の予約をしてきました。

ピロリ菌の除菌の前には、必ず胃カメラの検査をするのが決まりのようですね。

胃カメラはつらく苦しいと聞いていたが…

予約から約一か月後の3月末、ようやく胃カメラ検査の日がやってきました。前日夜遅くからは何も食べずに病院に来て、まずは胃カメラの説明から。

わたしはこれまで胃カメラ検査をしたことがなく、テレビなどで見た知識で、口からカメラのついた太い管を入れて苦しみながら検査を受けるものとばかり思っていました。

でも最新の医療では胃カメラは鼻から細いカメラを入れて検査するとのこと。

細かいやり取りは忘れましたが、消泡剤(胃の中の泡を消す薬)を飲んで、左右の鼻の穴で通りのいい方に薬のようなものを注入後、ベッドに横になり、鼻の穴に麻酔薬を注入しました。

そして通りのいい方の鼻の穴にカメラのついた管を挿入し、するすると体の奥へと送り込んでいきます。

検査の間、口からよだれがダラダラと垂れてきますが、よだれは全てティッシュの上に垂れ流しにします。これは検査とはいえ、ちょっと恥ずかしかったですね。

テレビで見ていた口からの胃カメラのイメージのようにつらくはありませんでしたが、それでも初めてだったこともあり、さすがに楽というほどでもなかったですね。

でも、検査中に胃カメラの映像を見る余裕はあったし、先生と話をすることも可能でした。

10~15分ほどで無事検査は終了し、胃の内部に慢性胃炎の症状は見られたものの、特に大きな異常は見られませんでした。まずは一安心です。

飲酒を我慢してピロリ菌を除菌する薬を服用

検査終了後、ピロリ菌を除菌する一次除菌の薬をいただきました。

2種類の錠剤の薬を一度飲み始めたら飲み切るまで必ず1週間、毎日朝晩飲み続けてください、と言われました。

その間、飲酒・喫煙はご法度とのこと。

わたしはたばこは吸わないのでいいのですが、大のお酒好きで特にビール党なので、暑くなってビールが飲みたくなる前の今のうちに薬を飲み始めることに決めました。

飲み溜めではないですが、薬を飲み始める前日にいつも以上にお酒を飲んで十分満足し、翌日から一次除菌の薬を欠かさず飲み続けていきました。

4月のまだ暑い時期ではなかったのもあり、無事1週間お酒を控えて薬を飲み終えました。

ピロリ菌が除菌できたかどうか判定するには薬を飲み終えてから3か月ほど経過してからでないとわからないため、8月下旬に除菌の成否の判定に病院へ。

なんと除菌失敗!二次除菌の薬を服用

検査薬を飲む前後で息を吐き、呼気の中の二酸化炭素量を比べる呼気検査を実施したところ、なんとまだ胃にはピロリ菌が生きており除菌失敗!

ちょっと焦りましたが、なんとなく『まだ除菌が成功していないのではないか?』という気が実はしていました。

外れてほしい予想が当たってしまい何とも言えない気分でした。

とはいえ、一次除菌の成功率は70%位と言われており、つまり30%ほどの人は失敗するようですね。引き続き二次除菌の薬を処方していただきました。

今度の二次除菌の薬はビールの美味しい真夏を過ぎた9月下旬に飲み始めました。

とはいえ9月下旬はまだ30℃を超える暑い日もあり、そんな日はビールを飲みたい気持ちをこらえるのが大変でした。

二次除菌成功!

薬を飲んでいる期間中、薬の副作用によりお腹が異常な位の膨満感に見舞われ、仕事に支障をきたしそうになったこともありましたが、なんとか1週間薬を飲み切りました。

薬を飲み切って3か月以上経過した翌年1月に二次除菌の検査をし、結果確認をしたところ無事除菌成功!

もし二次除菌で失敗すると、三次除菌以降は保険適用が効かなくなり費用が高額になるところだったので、ほっとしました。

二次除菌までに除菌が成功する確率は90%ほどと言われています。

ということは、10%つまり10人に1人は二次除菌にも失敗しているんですね。10%と聞くと結構な割合の人数と言えますね。

わたしは一次除菌の失敗でも焦ったくらいなので、もし二次除菌でも失敗していたら、かなり凹んでいたに違いありません。良かった良かった。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

区民検診を受診してピロリ菌が見つかってから除菌するまでの実話をご紹介してきました。

また、除菌が成功したからと言って完全に安心するのは早いです。

胃の粘膜が正常に戻るのには時間がかかるため、胃の病気に絶対にならないとは言い切れません。除菌してから1年以上経過後にまた胃の検査を行うことが肝心なようですね。

そこで、近々再度胃カメラの検査を申し込む予定です。これで異常がなければ今度こそ一安心かもしれません。

もしまだピロリ菌の検査を受けたことがない場合、早めに一度検査を受診してみたほうがいいですよ。

一人暮らしぼっちは入らないと損!Amazonプライムを超オススメします

もしあなたがわたしと同じ一人暮らしのぼっちなら、インターネット通販で有名なAmazonの有料サービス「Amazonプライム」を強くオススメします。

Amazonプライムは年額3,900円の有料サービスです。

3,900円と聞いて「高い!」

と思った方、年額ですからね。

月換算すると325円で利用できます。めっちゃ安くないですか!?

毎月支払う月額会員の場合なら、月400円で利用できます。

特典豊富でとってもお得なので、年額有料会員がオススメです。では何がオススメなのか、以下詳しくご紹介します。

Amazonプライムのメリット①:配送料、お急ぎ便、お届け日指定便が無料

Amazonは注文金額が2,000円未満の場合、配送料350円かかります。

しかし、Amazonプライム会員なら、注文金額にかかわらず配送料無料。

さらにオプションのお急ぎ便やお届け日時指定便も無料で利用することが出来ますよ。

表にすると下記の通り。

オプション一般会員プライム会員
配送料(2000円未満)350円無料
お急ぎ便360円無料
当日お急ぎ便514円無料
日時指定便360円無料

配送料は350円なので、月に1回でもAmazonを利用する人は、これだけで元が取れます!

通販を利用する際、わたしは「送料無料まであと○円だから、何か買わないと」と送料対策で無駄遣いしがちでした。Amazonプライムを知ってからは、この特典に大変助かっています。

注意:配送特典が利用できる商品は、価格の横にプライムマークが付いている物のみとなります。

配送料無料のAmazonプライムの詳細はこちら(公式HP)

Amazonプライムのメリット②:タイムセールに30分早く参加可能

Amazonでは毎日様々な商品がお得に購入できるタイムセールを開催します。

プライム会員ならそのタイムセールに一般会員より30分早く参加できます。

人気商品だと、タイムセール開始前にプライム会員によって売り切れとなる可能性も。

セールタイプが「プライム会員先行タイムセール」とある商品が先行入場可能です。

Amazonプライムのメリット③:ドラマ・映画・アニメが見放題のプライムビデオ

Amazonプライム会員ならドラマ・映画・アニメなどプライム対象作品が見放題。

パソコンやスマートフォンのほか、テレビでも視聴可能。

わたしはAmazonプライム会員になってから、テレビを観る時間がめっきり減りました。それだけAmazonプライムビデオには観たいコンテンツが豊富にあるということです!

これだけのためにAmazonプライム会員になっても十分元が取れますよ。

30日間無料で試せるプライム・ビデオの詳細はこちら

Amazonプライムのメリット④:100万曲以上が聴き放題のPrime Music

Amazonプライム会員なら、J-POPやジャズ、クラシックなど100万曲以上が聴き放題。

音楽の専門家がつくったプレイリストも用意されており、気分次第で気軽にBGMを楽しめます。

自分好みのジャンルが24時間楽しめる「プライムラジオ」

Prime Musicの機能では「プライムラジオ」が特にオススメです。

プライムラジオは、Prime Music対象の楽曲をジャンル別に、24時間いつでも、途切れることなくお楽しみいただけるラジオ機能です。J-POPやポップス、ジャズなど、お好みのジャンルステーションを聴きながら、親指マークが上を向いた”サムアップ(=お気に入り)”あるいは親指マークが下を向いた”サムダウン(=気に入らない)”を選択していくと、どんどん自分好みの楽曲が流れるステーションに変わっていきます。

音楽のエキスパートが選曲した、一定数の楽曲を決まった曲順でお楽しみいただくプライムプレイリストとは異なり、途切れることなく、ランダムに楽曲を再生するのが特徴です。

プライムラジオなら、自分の好きなジャンルを選ぶとエンドレスで音楽が再生されます。

曲の好き嫌いを選択することで、自分好みの音楽のみ再生されるオリジナルラジオとなります。

プレイリスト同様終わることもなく流れるので、作業用BGMにも最適です。ちなみに、わたしはいつもジャズを流しっぱなしにしていますよ。

100万曲以上が聴き放題のPrime Musicの詳細はこちら

さらに、新曲から名盤まで4,000万曲聞き放題の、Amazon Music Unlimitedも!

月額980円(Amazonプライム会員は月額780円)で、音楽好きも満足できるサービスを楽しめますよ。

4,000万曲以上が聴き放題のAmazon Music Unlimitedの詳細はこちら

Amazonプライムのメリット⑤:プライムフォトで写真を無制限に保存し放題

Amazonプライム会員なら、スマホやデジカメで撮った写真をプライムフォトに無制限に保存できます。

スマホ、タブレット、パソコンで共有できるので、スマホなどのデータ残量も気にする必要ありません。

わたしはぼっち旅で撮った大量の写真を保管しています。

容量無制限で写真を保存できるプライムフォトの詳細はこちら

Amazonプライムのメリット⑥:Amazonパントリーが利用できる

Amazonプライム会員は、食品・日用品をまとめて1箱290円で届けてくれる「Amazonパントリー」を利用できます。

普段スーパーで購入するような商品を、一箱にまとめて届けてくれます。

手数料は290円かかるものの、「対象商品○点購入で手数料無料」というキャンペーンをよくやっており、実質手数料無料で利用できます。

忙しい一人暮らしの方には重宝するサービスと言えますね。

毎日使うものをまとめて届けてもらえるAmazonパントリーの詳細はこちら

Amazonプライムのメリット⑦:商品が1時間以内に届くPrime Now

東京都・神奈川県・千葉県・大阪府・兵庫県を始めとする対象エリア限定ですが、注文から1時間以内に商品が届くサービス「Prime Now(プライム・ナウ)」を利用できます。

利用できる地域は限られますが、対象地域の方にはかなり便利なサービスです。今後サービスエリアは拡充していくでしょう。

1時間以内の配送は890円、2時間便は配送料無料で利用できます。

必要な商品を今すぐ届けてもらえるPrime Nowの詳細はこちら

Amazonプライムのメリット⑧:Amazonダッシュボタンが利用可能

Amazonプライム会員なら、ボタンを押すだけで対象商品を届けてくれるサービス「Amazonダッシュボタン」も利用できます。

たとえば冷蔵庫などに設置しておき「もうじき無くなるな」と思ったらポチッと押すだけ!

このボタンは購入に500円かかりますが、ダッシュボタンでの初回注文時に500円引きとなるため、実質無料で利用できます。

生活必需品をつい買い忘れがちな方には、おすすめのサービスです!

ワンプッシュで商品を届けてくれるダッシュボタンの詳細はこちら

Amazonプライムのメリット⑨:Kindle・Fireタブレットが4,000円引きで購入可能

Amazonプライム会員なら、電子書籍リーダー「Kindle(キンドル)」、「Fireタブレット」を4,000円引きで購入できます。

Kindle、Fireタブレットを買いたいなら、3,900円払ってプライム会員になった方がお得と言えますね!

『電子書籍って使いづらいんじゃない?』

と思う方もいるでしょうが、Kindleはとても見やすく使いやすいですよ。電子書籍が初めての人にもオススメできます!

Kindle・Fireタブレットについての詳細はこちら

Amazonプライムのメリット⑩:Kindleオーナーライブラリーで電子書籍が毎月1冊無料

Amazonプライム会員で、KindleまたはFireタブレットを所有している方は、毎月1冊電子書籍を無料で読めます。

無料で読める作品はKindleオーナーライブラリー対象タイトルのみですが、読書好きにオススメのサービスです。 これだけで会費の元が取れますね。

毎月1冊無料で読めるKindleオーナーライブラリーの詳細はこちら

学生はPrime Studentに入らないと損!6か月無料ですよ!

学生向けサービス「Prime Student」は、入らないと絶対に損です!

プライムビデオ・Prime Musicなど一部特典は利用できませんが、6ヶ月の無料体験が可能です。

さらに、有料会員に移行しても、年会費は通常のプライム会員より2,000円も安い1,900円。月換算で159円という破格の安さです。

しかも現在、新規登録から30日以内にプライムビデオを視聴(有料会員に移行)すると、2,000円分のクーポンをゲットできます。

年会費が1,900円で2,000円分のクーポンがもらえるため、Prime Student有料会員になれば100円得するんです!

正直、学生がうらやましいですね。

書籍のポイント10%還元など、Prime Student会員限定サービスもありますよ。

学生なら6ヶ月無料で試せるPrime Studentの詳細はこちら

まとめ

以上、Amazonプライム会員のお得な特典を紹介しました。

最後にもう一度まとめるとこんな感じ。

  • 配送料、お急ぎ便、お届け日指定便が無料
  • タイムセールに30分早く参加できる
  • 映画やドラマ、アニメが見放題「プライムビデオ」
  • 邦楽や洋楽、クラシックなど100万曲以上が聴き放題「Prime Music」
  • 写真を無制限に保存しできる「プライムフォト」
  • 必要なものがまとめて届く「Amazonパントリー」
  • 商品が1時間以内に届く「Prime Now」
  • ワンプッシュで商品が届く「Amazonダッシュ・ボタン」
  • Kindle・Fireタブレットが4,000円引き
  • Kindle端末があれば電子書籍が毎月1冊無料「Kindleオーナーライブラリー」
  • 学生なら入らない理由がない「Prime Student」

これだけの特典があって、月あたり325円は破格!

特典が多すぎて細かく紹介できませんが、プライム会員は本当にオススメです。

「なんか、良さそう」と少しでも思ったら、とりあえず無料体験してみましょう。

もし、あまりメリットを感じなければ30日間の間に解約すれば費用は一切かかりません。

万一、無料体験中に解約し忘れても、プライム特典の利用がなければ全額返金されるので、ご心配なく。

一人暮らしのぼっち生活がウンと充実する超オススメのサービスなので、ぜひお試しください!

Amazonプライムの詳細&申し込みはこちら

ブログランキング
スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする