わたしは東京で一人暮らしを始めて10年を過ぎました。本当はもう少し早いうちに結婚して一人暮らしを終える予定でしたが、色々あって思いのほか長くなってしまいました(笑)
さて、そんなわたしが長年一人暮らしを続ける中で、これは買ってよかった、と思い愛用しているものがいくつかあります。ここでは、それら一人暮らしにおすすめできる買ってよかったものを厳選してご紹介していきます。
一人暮らし歴10年超のわたしが愛用している買ってよかったもの9選
①すのこベッド
一人暮らしをするには寝床は必須ですよね。実家暮らしの際はずっと布団だったので、布団でもよかったのですが、フローリングのマンションに引っ越したので、ベッドを購入することにしました。
色々と調べた挙句、一人暮らしに最適なベッドは、すのこベッドだという考えに行きつきました。すのこベッドといっても色々なタイプがありましたが、わたしは折り畳み式ではなく、ベッドフレームが天然木でできた、しっかりした造りのすのこベッドを購入しましたが、これは本当に買ってよかったです。
10年以上使用していて全く壊れたところなどなく、ほぼ万年床でも通気性が大変優れているため、カビなどは一切生えていません。高さもあるので、ベッド下に物を収納できます。
買ったのがもう10年以上前で、今は全く同じ商品は販売していないでしょうが、いつか一人暮らしを卒業した時に、処分するのがもったいないくらい愛着のあるベッドです。
②低反発マットレス
すのこベッドに続き、マットレスの購入も入念に検討しました。その結果、一般的なスプリングのベッドではなく、低反発マットレスを購入しました。マニフレックスというマットレスのマニ・ウイングという商品で、高反発フォームでつくられた三つ折りできるマットレスです。今は、メッシュ・ウィングという商品名で販売されているようですね。
メッシュ・ウィング:http://www.flag-s.com/products/0014.html
わたしが購入したマニ・ウィングは10年保証の商品でしたが、10年を超えた今でも使用感に変化を感じないすばらしい寝心地の良さです。
実家で布団で寝ていた頃は、寝つきの悪い日がたまにありましたが、一人暮らしを始めてこの低反発マットレスを使うようになってから、大変寝つきが良くなり、夜眠れなかった日は数えるほどしかありません。
人は一日の1/4~1/3ほどの時間眠るわけですから、寝具には絶対にこだわった方がいいです。すのこベッド&低反発マットレスの組み合わせは、私に最高の安眠をもたらしてくれました。一人暮らしをされる方には間違いなくおすすめできます。
③電子レンジ
一人暮らしを始める際、電子レンジはだれでもほぼ間違いなく購入されると思います。わたしも一人暮らしを始めてすぐに買いましたが、近くのドン・キホーテで売っていたアビテラックスというメーカーの最も安い電子レンジを購入しました。
電子レンジは通常、10年が寿命と言われていますが、わたしが買ったアビテラックスの電子レンジは10年超を経てもまだまだ現役で働いています。
後から知ったんですが、アビテラックスとは、松下電器の関連会社がプロデュースしている家電製品のブランドなんですね。格安家電でもしっかりした国内メーカーなので、こんなに長期間壊れもせず働き続きられるんですかね。7~8,000円で購入した、暖め機能に特化した電子レンジですが、すばらしいコストパフォーマンスです。
一人暮らしで凝った料理を作らないのであれば、シンプルな機能で安価な電子レンジで十分足りますよ。
④大型液晶テレビ
一人暮らしでテレビを買わない人はあまりいないかと思いますが、買うなら液晶テレビがおすすめです。わたしは自宅でしょっちゅうPCを使いますが、そのディスプレイとしても使っています。
一人暮らしを始めた際はまだ液晶テレビが高かったこともあり、20型の小さなものを買って使っていました。その後、液晶テレビも安くなってきたこともあり、奮発して40型の液晶テレビに買い換えました。
テレビを観ている時はもちろん、PCで作業する際に大画面ディスプレイで見やすく行うことができ、you tubeやネットの動画ストリーミングサービスでみる映画も、大画面で楽しむことができます。また液晶テレビだから、長時間見ていても目が疲れにくいです。
ちなみにわたしは日立のREGZAを買いました。大は小を兼ねるとはよくいったもので、大きなテレビに慣れたら、小さなテレビ画面だと満足できなくなってしまいますね。これからテレビを買うなら大画面液晶テレビを買いましょう。
⑤テーブルタップ
テーブルタップとは、コンセントをたくさん挿して同時に使うことが出来る電気器具のことです。電源タップともいいますね。これも一人暮らしには必須のアイテムと言えます。ある時から使う電源の数が増えたので、口数の多いものに買い替えたのですが、大変重宝しています。(これを発明した人は天才です)
今も、テレビ、ノートパソコン、外付けハードディスク、ポケットwifi、プリンタ、スマホ充電、などの電源供給にフル稼働中です。
⑥魔法瓶
魔法瓶とはよく名付けたもので、熱湯を入れて長時間経過しても保温を維持できるポットのことですね。わたしは一人暮らし開始当初に買った魔法瓶を未だに使っています。保温するのに電気代がかからないのがいいですよね。
すぐに湯を沸かせる電気ケトルもいいかもしれませんが、わたしの場合そこまですぐに湯を沸かす必要性を感じないのと、やはり電気代がかかるのが気になります。
コーヒーを飲みたくなったら、やかんでさっとお湯を沸かし、魔法瓶に入れておけば、かなりの時間暖かさを維持できます。時間を計測したことはありませんが、感覚的に半日くらいは暖かさを維持できています。まだまだ今の魔法瓶にはお世話になりそうです。
⑦土鍋
一人暮らしにとって手軽にたくさんの野菜を摂れる料理と言えば、お鍋ですよね。そのお鍋をする際の必須アイテムは土鍋です。土鍋は熱伝導率が低いため、じっくりと火を通すことで鍋の具材のうまみを十分に引き出すことが出来るんです。
最近は忙しくて作る回数は減りましたが、以前は冬は毎週お鍋を作って食べていました。自炊する時間的余裕のある人であれば、土鍋はいくらでも応用して活用することが出来るので、ぜひ一つ用意しておきましょう。一人暮らしであれば、6号の大きさがちょうどいいのではないか、と思います。
⑧クロスバイク
クロスバイクとは、ロードバイクとマウンテンバイクの中間に位置する、スポーツタイプの自転車のことです。ロードバイクのスピードとマウンテンバイクのオフロード走行の両方の長所を備えた、街乗りにちょうどいい自転車と言えますね。
わたしが最初に一人暮らしを始めた時の集合住宅には自転車を置くスペースがなかったので、自転車のない生活をしていました。その後、駐輪場を備えた大きなマンションに引っ越したタイミングでクロスバイクを購入しましたが、その快適なこと!
それまでは徒歩&電車での移動ばかりでしたが、クロスバイクを買ってからはほとんど自転車が交通手段となりました。スピードを出せば有酸素運動にもなって健康にいいですし、電車賃もかからないので節約にもなりますね。
ちなみにわたしはGIANTのESCAPE R3という至ってベーシックなクロスバイクを購入し、タイヤや各種備品をメンテ・交換しつつ、かれこれ丸7年大事に乗り続けています。5万円台で購入できるのでコスパも大変いいですよ。
GIANT ESCAPE R3:http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000060
⑨Kindle Paperwhite
一人暮らしの場合、本を読んでいるとどんどん溜まってきて、本棚に収まらなくなってきてしまいますよね。わたしもそうで、気づいたら部屋に設置した本棚に入りきらないほど本が増えてきてしまいました。
ちょうどその頃、amazonのKindle Paperwhiteを知りました。電子書籍であればいくら本が増えても物理的な場所を取らないので、一人暮らしには最適だなと思い購入したところ、思った通りでした。
室内の場所を取らないのはもちろんのこと、以前は旅行の際に文庫本を数冊持っていきましたが、今はKindle Paperwhite1つカバンに入れればOK。旅行に限らず、普段の移動の際も同様ですね。
何度も前に戻って読んだり、あちこち移動して読む必要のない小説などは電子書籍に最適ですよ。本好きな一人暮らしでまだKindle Paperwhiteを試したことのない人は、ぜひお試しください。きっと買ってよかったと思えるはずですよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
一人暮らし歴10年超のわたしが独断と偏見で買ってよかったと思うものをご紹介しました。2~3年程度ではなく10年超の経験の上でおすすめしているので、外れはないと自負しています。
一人暮らしをすでにしている人はもちろんのこと、これから一人暮らしを始める予定の方もぜひ参考にしてみてください。
一人暮らしぼっちは入らないと損!Amazonプライムを超オススメします
もしあなたがわたしと同じ一人暮らしのぼっちなら、インターネット通販で有名なAmazonの有料サービス「Amazonプライム」を強くオススメします。
Amazonプライムは年額3,900円の有料サービスです。
3,900円と聞いて「高い!」
と思った方、年額ですからね。
月換算すると325円で利用できます。めっちゃ安くないですか!?
毎月支払う月額会員の場合なら、月400円で利用できます。
特典豊富でとってもお得なので、年額有料会員がオススメです。では何がオススメなのか、以下詳しくご紹介します。
Amazonプライムのメリット①:配送料、お急ぎ便、お届け日指定便が無料
Amazonは注文金額が2,000円未満の場合、配送料350円かかります。
しかし、Amazonプライム会員なら、注文金額にかかわらず配送料無料。
さらにオプションのお急ぎ便やお届け日時指定便も無料で利用することが出来ますよ。
表にすると下記の通り。
オプション | 一般会員 | プライム会員 |
配送料(2000円未満) | 350円 | 無料 |
お急ぎ便 | 360円 | 無料 |
当日お急ぎ便 | 514円 | 無料 |
日時指定便 | 360円 | 無料 |
配送料は350円なので、月に1回でもAmazonを利用する人は、これだけで元が取れます!
通販を利用する際、わたしは「送料無料まであと○円だから、何か買わないと」と送料対策で無駄遣いしがちでした。Amazonプライムを知ってからは、この特典に大変助かっています。
注意:配送特典が利用できる商品は、価格の横にプライムマークが付いている物のみとなります。
Amazonプライムのメリット②:タイムセールに30分早く参加可能
Amazonでは毎日様々な商品がお得に購入できるタイムセールを開催します。
プライム会員ならそのタイムセールに一般会員より30分早く参加できます。
人気商品だと、タイムセール開始前にプライム会員によって売り切れとなる可能性も。
セールタイプが「プライム会員先行タイムセール」とある商品が先行入場可能です。
Amazonプライムのメリット③:ドラマ・映画・アニメが見放題のプライムビデオ
Amazonプライム会員ならドラマ・映画・アニメなどプライム対象作品が見放題。
パソコンやスマートフォンのほか、テレビでも視聴可能。
わたしはAmazonプライム会員になってから、テレビを観る時間がめっきり減りました。それだけAmazonプライムビデオには観たいコンテンツが豊富にあるということです!
これだけのためにAmazonプライム会員になっても十分元が取れますよ。
Amazonプライムのメリット④:100万曲以上が聴き放題のPrime Music
Amazonプライム会員なら、J-POPやジャズ、クラシックなど100万曲以上が聴き放題。
音楽の専門家がつくったプレイリストも用意されており、気分次第で気軽にBGMを楽しめます。
自分好みのジャンルが24時間楽しめる「プライムラジオ」
Prime Musicの機能では「プライムラジオ」が特にオススメです。
プライムラジオは、Prime Music対象の楽曲をジャンル別に、24時間いつでも、途切れることなくお楽しみいただけるラジオ機能です。J-POPやポップス、ジャズなど、お好みのジャンルステーションを聴きながら、親指マークが上を向いた”サムアップ(=お気に入り)”あるいは親指マークが下を向いた”サムダウン(=気に入らない)”を選択していくと、どんどん自分好みの楽曲が流れるステーションに変わっていきます。
音楽のエキスパートが選曲した、一定数の楽曲を決まった曲順でお楽しみいただくプライムプレイリストとは異なり、途切れることなく、ランダムに楽曲を再生するのが特徴です。
プライムラジオなら、自分の好きなジャンルを選ぶとエンドレスで音楽が再生されます。
曲の好き嫌いを選択することで、自分好みの音楽のみ再生されるオリジナルラジオとなります。
プレイリスト同様終わることもなく流れるので、作業用BGMにも最適です。ちなみに、わたしはいつもジャズを流しっぱなしにしていますよ。
100万曲以上が聴き放題のPrime Musicの詳細はこちら
さらに、新曲から名盤まで4,000万曲聞き放題の、Amazon Music Unlimitedも!
月額980円(Amazonプライム会員は月額780円)で、音楽好きも満足できるサービスを楽しめますよ。
4,000万曲以上が聴き放題のAmazon Music Unlimitedの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑤:プライムフォトで写真を無制限に保存し放題
Amazonプライム会員なら、スマホやデジカメで撮った写真をプライムフォトに無制限に保存できます。
スマホ、タブレット、パソコンで共有できるので、スマホなどのデータ残量も気にする必要ありません。
わたしはぼっち旅で撮った大量の写真を保管しています。
Amazonプライムのメリット⑥:Amazonパントリーが利用できる
Amazonプライム会員は、食品・日用品をまとめて1箱290円で届けてくれる「Amazonパントリー」を利用できます。
普段スーパーで購入するような商品を、一箱にまとめて届けてくれます。
手数料は290円かかるものの、「対象商品○点購入で手数料無料」というキャンペーンをよくやっており、実質手数料無料で利用できます。
忙しい一人暮らしの方には重宝するサービスと言えますね。
毎日使うものをまとめて届けてもらえるAmazonパントリーの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑦:商品が1時間以内に届くPrime Now
東京都・神奈川県・千葉県・大阪府・兵庫県を始めとする対象エリア限定ですが、注文から1時間以内に商品が届くサービス「Prime Now(プライム・ナウ)」を利用できます。
利用できる地域は限られますが、対象地域の方にはかなり便利なサービスです。今後サービスエリアは拡充していくでしょう。
1時間以内の配送は890円、2時間便は配送料無料で利用できます。
必要な商品を今すぐ届けてもらえるPrime Nowの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑧:Amazonダッシュボタンが利用可能
Amazonプライム会員なら、ボタンを押すだけで対象商品を届けてくれるサービス「Amazonダッシュボタン」も利用できます。
たとえば冷蔵庫などに設置しておき「もうじき無くなるな」と思ったらポチッと押すだけ!
このボタンは購入に500円かかりますが、ダッシュボタンでの初回注文時に500円引きとなるため、実質無料で利用できます。
生活必需品をつい買い忘れがちな方には、おすすめのサービスです!
ワンプッシュで商品を届けてくれるダッシュボタンの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑨:Kindle・Fireタブレットが4,000円引きで購入可能
Amazonプライム会員なら、電子書籍リーダー「Kindle(キンドル)」、「Fireタブレット」を4,000円引きで購入できます。
Kindle、Fireタブレットを買いたいなら、3,900円払ってプライム会員になった方がお得と言えますね!
『電子書籍って使いづらいんじゃない?』
と思う方もいるでしょうが、Kindleはとても見やすく使いやすいですよ。電子書籍が初めての人にもオススメできます!
Amazonプライムのメリット⑩:Kindleオーナーライブラリーで電子書籍が毎月1冊無料
Amazonプライム会員で、KindleまたはFireタブレットを所有している方は、毎月1冊電子書籍を無料で読めます。
無料で読める作品はKindleオーナーライブラリー対象タイトルのみですが、読書好きにオススメのサービスです。 これだけで会費の元が取れますね。
毎月1冊無料で読めるKindleオーナーライブラリーの詳細はこちら
学生はPrime Studentに入らないと損!6か月無料ですよ!
学生向けサービス「Prime Student」は、入らないと絶対に損です!
プライムビデオ・Prime Musicなど一部特典は利用できませんが、6ヶ月の無料体験が可能です。
さらに、有料会員に移行しても、年会費は通常のプライム会員より2,000円も安い1,900円。月換算で159円という破格の安さです。
しかも現在、新規登録から30日以内にプライムビデオを視聴(有料会員に移行)すると、2,000円分のクーポンをゲットできます。
年会費が1,900円で2,000円分のクーポンがもらえるため、Prime Student有料会員になれば100円得するんです!
正直、学生がうらやましいですね。
書籍のポイント10%還元など、Prime Student会員限定サービスもありますよ。
学生なら6ヶ月無料で試せるPrime Studentの詳細はこちら
まとめ
以上、Amazonプライム会員のお得な特典を紹介しました。
最後にもう一度まとめるとこんな感じ。
- 配送料、お急ぎ便、お届け日指定便が無料
- タイムセールに30分早く参加できる
- 映画やドラマ、アニメが見放題「プライムビデオ」
- 邦楽や洋楽、クラシックなど100万曲以上が聴き放題「Prime Music」
- 写真を無制限に保存しできる「プライムフォト」
- 必要なものがまとめて届く「Amazonパントリー」
- 商品が1時間以内に届く「Prime Now」
- ワンプッシュで商品が届く「Amazonダッシュ・ボタン」
- Kindle・Fireタブレットが4,000円引き
- Kindle端末があれば電子書籍が毎月1冊無料「Kindleオーナーライブラリー」
- 学生なら入らない理由がない「Prime Student」
これだけの特典があって、月あたり325円は破格!
特典が多すぎて細かく紹介できませんが、プライム会員は本当にオススメです。
「なんか、良さそう」と少しでも思ったら、とりあえず無料体験してみましょう。
もし、あまりメリットを感じなければ30日間の間に解約すれば費用は一切かかりません。
万一、無料体験中に解約し忘れても、プライム特典の利用がなければ全額返金されるので、ご心配なく。
一人暮らしのぼっち生活がウンと充実する超オススメのサービスなので、ぜひお試しください!