今現在アラフォーの私は一人で黙々と取り組みたいことがあるため、自ら意図的にぼっちと化し一人ぼっちの生活を満喫中です。
自ら意図的にぼっちとなって自分の時間を設けているので、寂しさは特に感じません。
でも、どうしても集団で生活せざるをえない学生の頃にぼっちだとかなり寂しい想いをするものです。
そして、実際私は高校時代ぼっちでした。
そんなわたしが大学に入りどうやってぼっちを脱したかをご紹介していきます。
今ぼっち状態の高校生、大学生へのアドバイスにもなればと思います。
Contents
友達がおらず、ぼっちだった高校時代のわたし
小中学生の頃、わたしは友達がたくさんいました。
小学生の頃は誰にでも分け隔てなくやさしく接していたことから、いくつもの友達のグループに属して毎日誰かと遊んでいました。
中学生になると勉強が比較的できたことによって、勉強が苦手なクラスメイトに懐かれて、自然と友達ができました。
高校受験では中学の友達がいないそれなりの進学校へ入学しました。
高校は中学とは異なり、各人の頭の良さに大きな差はなく、中学のころのように勉強が苦手なクラスメイトに懐かれるようなことはありませんでした。
また高校生の時期はもっとも人見知りが激しく、また高校受験の勉強で燃え尽きた感があり、無気力状態となっていました。
そんなこともあり、高校に入学してから、多少話をするクラスメイトはいたものの、一緒に遊んだりするような友達はいませんでした。
そんな私を見ていたたまれなくなったのか、私によく話しかけてくるクラスの男子が一人いました。
相手はまじめで性格的にそれほど合うタイプではなかったですが、おかげで高校で完全に孤立することはなくなりました。
しかし高校2年になってクラス替えがあり、その男子ともクラスが別になってしまいました。
休み時間や放課後にその男子と接することはありましたが、授業中は完全にぼっちと化していました。
昼食は席で一人丸まって弁当を食べ、体育の授業などでペアを作る時は毎回最後まで相手が見つからず、たまたまあぶれた相手と組んでばかりいました。
高校3年の修学旅行でも、他の男子のグループが一人足りず、そこに人数合わせで組み込まれました。
普段それほど仲の良くないクラスメイトと団体行動を取ることほど苦痛なものはありません。
今考えてみると、高校2年~3年は私にとって暗黒時代と言えますね。
大学に入ってもクラスで友達ができず、ぼっち状態に
高校卒業後、大学に進学しました。
『大学こそ楽しい学生生活を送るぞ!』と意気込んではいたものの、高校時代にすっかり友達の作り方を忘れてしまった私は、大学に入っても一般教養のクラスで友達は出来ませんでした。
クラスには私のようにぼっち気味の男子が一人いて、その相手とちょくちょく行動することはありましたが、性格的にあまり合わず、友達と呼べるほどには発展しませんでした。
サークルにも入り損ねてしまい、大学1年生も高校と変わらないぼっち状態となってしまいました。
今では何の苦もなくできるぼっち飯ですが、当時の私にとって大学の学食で一人寂しく食事をしている自分の姿はみじめそのものでした。
最近の大学の学食では一人用のぼっち席が増えてきているようですが、昔の学食にはそんな席もなく、一人テーブルに座っての食事は居心地が悪かったです。
周囲のテーブルでわいわい楽し気に食事をしているグループから少しでも離れた席に座ろうと、学食内をうろうろしていたことを思い出しますね。
『このままではいかん!』と思いつつも、大学1年は大した出来事もなく、あっという間に終わりを迎えました。
大学で脱ぼっちに成功したきっかけとは?
そんな大学ぼっち状態だった私ですが、大学2年になって以降、とあるきっかけから脱ぼっちに成功することができました。
そのキーワードは、お酒とカラオケです。
私の場合、大学に入ってお酒とカラオケに目覚めてから、事態は好転しました。
そして以下の3つの環境で、友人ができたのです。
サークル
大学1年の時にサークルに入りそこなってしまった私は、2年から必ずサークルに入ろうと決意しました。
そして、あるサークル(ほぼ飲みサークルですが)に入りました。
そこでの飲み会で自分はお酒に強く結構飲める方だということが分かり、お酒のおいしさにも目覚めました。
またそれまで嫌いだったカラオケも、一転して一番の趣味と言えるほど好きになりました。
趣味というだけでなく自分は歌が上手なんだということに気づき、一番の特技にもなりました。
きっかけはこちらの記事に載っています。
カラオケ好きな人がカラオケ嫌いな人をカラオケに誘うのはアリ?ナシ?
仲のいい友人もでき、しょっちゅう飲み会&カラオケに行くようになりました。
ゼミ
そして大学3年からはゼミがスタートしました。
少人数制のゼミはクラスでの授業と異なり、ゼミ生同士の交流が活発でした。
また気心の合う者がたまたま多く、ここでも友人が数人できました。
ゼミ合宿の旅行で訪れた伊豆の伊東では、宴会でみんなしこたま飲んで歌いました。
男子数人でいきおいで同宿の他大学の女子大生の部屋を訪ね『一緒に飲まない?』と声を掛けたり(失敗しましたが)と、思い出深い旅行となりました。
ゼミで知り合った友人とは大学の卒業旅行で海外旅行に行ったり、卒業後も合コンを開催したりと引き続き交流がありました。
最近疎遠になったとはいえ、今でも年賀状の交換は続けています。
カフェのバイト
大学4年となって就職活動が夏前に終わり、『大学生活で何かやり残したことはないか』と思い返しました。
そこで、ひとつやってみたかったことがありました。
カフェのバイトです。
人見知りにも関わらずなんとなくカフェで働いてみたい願望が以前からありました。なんとなくカフェの店員にあこがれがあったんですね。
そして今を逃すと一生経験できないかもしれないことに気づき、バイト情報誌を購入し、求人募集を出していた某カフェチェーン店へ電話。
店長と面接し、無事採用されました。
バイトに採用されたそのカフェ店舗でも、また気の合う仲間が多く、以後長きに渡って付き合うことになる友人が何人もできました。
バイト情報誌を見て電話する際、近隣にもう一店同じカフェチェーンがバイト募集をしていました。
バイト採用後、そちらの店舗に数日ヘルプで働きにいったことがありましたが、その店舗には気の合うタイプの人がいませんでした。
もしこっちのお店に電話をかけていたらと思うと、本当に幸運でした。
特に仲の良かったバイト仲間とは、深夜バイト終わりにそのまま飲みに行き、朝まで飲んでその日のバイト代をすべて使ってしまうというアホなことをしばしば行ってもいました。
今になってみればいい思い出です。
このようにお酒とカラオケがきっかけで、わたしは大学ぼっちを脱することができました。
お酒を介することで人見知りの私でも初対面の相手とコミュニケーションが取りやすくなりました。
また、それまで趣味や特技と言えるようなものがなかったわたしが、カラオケという最高の趣味&特技に出会えたことも大きかったです。
そして、サークルやバイトなど新たな場に思い切って飛び込んだことが何よりですね。
サークルやバイトに入らなかったり、ゼミの活動を活発に行っていなければ、大学でも高校時代と同じくぼっち状態がずっと続いていたかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
わたしが大学に入りどうやってぼっちを脱したかをご紹介してきました。
今、あなたが意図せずぼっち状態に陥っていて寂しさを感じている場合、新たな好きなことを見つけたり、新たな環境に足を踏み入れることで状況を打開できるはずです。
ぼっちでいる時間も個人的には大事だと思いますが、若いうちは脱ぼっちを図り色々と思い出作りしておいた方が間違いなくいいですよ。
一人暮らしぼっちは入らないと損!Amazonプライムを超オススメします
もしあなたがわたしと同じ一人暮らしのぼっちなら、インターネット通販で有名なAmazonの有料サービス「Amazonプライム」を強くオススメします。
Amazonプライムは年額3,900円の有料サービスです。
3,900円と聞いて「高い!」
と思った方、年額ですからね。
月換算すると325円で利用できます。めっちゃ安くないですか!?
毎月支払う月額会員の場合なら、月400円で利用できます。
特典豊富でとってもお得なので、年額有料会員がオススメです。では何がオススメなのか、以下詳しくご紹介します。
Amazonプライムのメリット①:配送料、お急ぎ便、お届け日指定便が無料
Amazonは注文金額が2,000円未満の場合、配送料350円かかります。
しかし、Amazonプライム会員なら、注文金額にかかわらず配送料無料。
さらにオプションのお急ぎ便やお届け日時指定便も無料で利用することが出来ますよ。
表にすると下記の通り。
オプション | 一般会員 | プライム会員 |
配送料(2000円未満) | 350円 | 無料 |
お急ぎ便 | 360円 | 無料 |
当日お急ぎ便 | 514円 | 無料 |
日時指定便 | 360円 | 無料 |
配送料は350円なので、月に1回でもAmazonを利用する人は、これだけで元が取れます!
通販を利用する際、わたしは「送料無料まであと○円だから、何か買わないと」と送料対策で無駄遣いしがちでした。Amazonプライムを知ってからは、この特典に大変助かっています。
注意:配送特典が利用できる商品は、価格の横にプライムマークが付いている物のみとなります。
Amazonプライムのメリット②:タイムセールに30分早く参加可能
Amazonでは毎日様々な商品がお得に購入できるタイムセールを開催します。
プライム会員ならそのタイムセールに一般会員より30分早く参加できます。
人気商品だと、タイムセール開始前にプライム会員によって売り切れとなる可能性も。
セールタイプが「プライム会員先行タイムセール」とある商品が先行入場可能です。
Amazonプライムのメリット③:ドラマ・映画・アニメが見放題のプライムビデオ
Amazonプライム会員ならドラマ・映画・アニメなどプライム対象作品が見放題。
パソコンやスマートフォンのほか、テレビでも視聴可能。
わたしはAmazonプライム会員になってから、テレビを観る時間がめっきり減りました。それだけAmazonプライムビデオには観たいコンテンツが豊富にあるということです!
これだけのためにAmazonプライム会員になっても十分元が取れますよ。
Amazonプライムのメリット④:100万曲以上が聴き放題のPrime Music
Amazonプライム会員なら、J-POPやジャズ、クラシックなど100万曲以上が聴き放題。
音楽の専門家がつくったプレイリストも用意されており、気分次第で気軽にBGMを楽しめます。
自分好みのジャンルが24時間楽しめる「プライムラジオ」
Prime Musicの機能では「プライムラジオ」が特にオススメです。
プライムラジオは、Prime Music対象の楽曲をジャンル別に、24時間いつでも、途切れることなくお楽しみいただけるラジオ機能です。J-POPやポップス、ジャズなど、お好みのジャンルステーションを聴きながら、親指マークが上を向いた”サムアップ(=お気に入り)”あるいは親指マークが下を向いた”サムダウン(=気に入らない)”を選択していくと、どんどん自分好みの楽曲が流れるステーションに変わっていきます。
音楽のエキスパートが選曲した、一定数の楽曲を決まった曲順でお楽しみいただくプライムプレイリストとは異なり、途切れることなく、ランダムに楽曲を再生するのが特徴です。
プライムラジオなら、自分の好きなジャンルを選ぶとエンドレスで音楽が再生されます。
曲の好き嫌いを選択することで、自分好みの音楽のみ再生されるオリジナルラジオとなります。
プレイリスト同様終わることもなく流れるので、作業用BGMにも最適です。ちなみに、わたしはいつもジャズを流しっぱなしにしていますよ。
100万曲以上が聴き放題のPrime Musicの詳細はこちら
さらに、新曲から名盤まで4,000万曲聞き放題の、Amazon Music Unlimitedも!
月額980円(Amazonプライム会員は月額780円)で、音楽好きも満足できるサービスを楽しめますよ。
4,000万曲以上が聴き放題のAmazon Music Unlimitedの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑤:プライムフォトで写真を無制限に保存し放題
Amazonプライム会員なら、スマホやデジカメで撮った写真をプライムフォトに無制限に保存できます。
スマホ、タブレット、パソコンで共有できるので、スマホなどのデータ残量も気にする必要ありません。
わたしはぼっち旅で撮った大量の写真を保管しています。
Amazonプライムのメリット⑥:Amazonパントリーが利用できる
Amazonプライム会員は、食品・日用品をまとめて1箱290円で届けてくれる「Amazonパントリー」を利用できます。
普段スーパーで購入するような商品を、一箱にまとめて届けてくれます。
手数料は290円かかるものの、「対象商品○点購入で手数料無料」というキャンペーンをよくやっており、実質手数料無料で利用できます。
忙しい一人暮らしの方には重宝するサービスと言えますね。
毎日使うものをまとめて届けてもらえるAmazonパントリーの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑦:商品が1時間以内に届くPrime Now
東京都・神奈川県・千葉県・大阪府・兵庫県を始めとする対象エリア限定ですが、注文から1時間以内に商品が届くサービス「Prime Now(プライム・ナウ)」を利用できます。
利用できる地域は限られますが、対象地域の方にはかなり便利なサービスです。今後サービスエリアは拡充していくでしょう。
1時間以内の配送は890円、2時間便は配送料無料で利用できます。
必要な商品を今すぐ届けてもらえるPrime Nowの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑧:Amazonダッシュボタンが利用可能
Amazonプライム会員なら、ボタンを押すだけで対象商品を届けてくれるサービス「Amazonダッシュボタン」も利用できます。
たとえば冷蔵庫などに設置しておき「もうじき無くなるな」と思ったらポチッと押すだけ!
このボタンは購入に500円かかりますが、ダッシュボタンでの初回注文時に500円引きとなるため、実質無料で利用できます。
生活必需品をつい買い忘れがちな方には、おすすめのサービスです!
ワンプッシュで商品を届けてくれるダッシュボタンの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑨:Kindle・Fireタブレットが4,000円引きで購入可能
Amazonプライム会員なら、電子書籍リーダー「Kindle(キンドル)」、「Fireタブレット」を4,000円引きで購入できます。
Kindle、Fireタブレットを買いたいなら、3,900円払ってプライム会員になった方がお得と言えますね!
『電子書籍って使いづらいんじゃない?』
と思う方もいるでしょうが、Kindleはとても見やすく使いやすいですよ。電子書籍が初めての人にもオススメできます!
Amazonプライムのメリット⑩:Kindleオーナーライブラリーで電子書籍が毎月1冊無料
Amazonプライム会員で、KindleまたはFireタブレットを所有している方は、毎月1冊電子書籍を無料で読めます。
無料で読める作品はKindleオーナーライブラリー対象タイトルのみですが、読書好きにオススメのサービスです。 これだけで会費の元が取れますね。
毎月1冊無料で読めるKindleオーナーライブラリーの詳細はこちら
学生はPrime Studentに入らないと損!6か月無料ですよ!
学生向けサービス「Prime Student」は、入らないと絶対に損です!
プライムビデオ・Prime Musicなど一部特典は利用できませんが、6ヶ月の無料体験が可能です。
さらに、有料会員に移行しても、年会費は通常のプライム会員より2,000円も安い1,900円。月換算で159円という破格の安さです。
しかも現在、新規登録から30日以内にプライムビデオを視聴(有料会員に移行)すると、2,000円分のクーポンをゲットできます。
年会費が1,900円で2,000円分のクーポンがもらえるため、Prime Student有料会員になれば100円得するんです!
正直、学生がうらやましいですね。
書籍のポイント10%還元など、Prime Student会員限定サービスもありますよ。
学生なら6ヶ月無料で試せるPrime Studentの詳細はこちら
まとめ
以上、Amazonプライム会員のお得な特典を紹介しました。
最後にもう一度まとめるとこんな感じ。
- 配送料、お急ぎ便、お届け日指定便が無料
- タイムセールに30分早く参加できる
- 映画やドラマ、アニメが見放題「プライムビデオ」
- 邦楽や洋楽、クラシックなど100万曲以上が聴き放題「Prime Music」
- 写真を無制限に保存しできる「プライムフォト」
- 必要なものがまとめて届く「Amazonパントリー」
- 商品が1時間以内に届く「Prime Now」
- ワンプッシュで商品が届く「Amazonダッシュ・ボタン」
- Kindle・Fireタブレットが4,000円引き
- Kindle端末があれば電子書籍が毎月1冊無料「Kindleオーナーライブラリー」
- 学生なら入らない理由がない「Prime Student」
これだけの特典があって、月あたり325円は破格!
特典が多すぎて細かく紹介できませんが、プライム会員は本当にオススメです。
「なんか、良さそう」と少しでも思ったら、とりあえず無料体験してみましょう。
もし、あまりメリットを感じなければ30日間の間に解約すれば費用は一切かかりません。
万一、無料体験中に解約し忘れても、プライム特典の利用がなければ全額返金されるので、ご心配なく。
一人暮らしのぼっち生活がウンと充実する超オススメのサービスなので、ぜひお試しください!