一人暮らしを開始したサラリーマン時代、わたしはよくコンビニで買い物をしたものです。
弁当類に飲み物、雑誌にお酒と、色々買い物していました。
仕事の繁忙期、夕食は毎日のようにコンビニ弁当だった時期も。
それがサラリーマンを辞めて個人事業主として独立しお金にシビアになってからは、年々コンビニに行く回数が減っていきました。
そして最近ではコンビニで買い物することはほとんどなくなってしまいました。
それはコンビニで買い物しない方がいいとわかったからです。
ここでは、私がコンビニで買い物しなくなった理由と、一人暮らしがコンビニを利用するならどんな時かをご紹介していきます。
私がコンビニで買い物しなくなった理由
では、まずはわたしがコンビニで買い物をしなくなった理由についてご紹介しましょう。
理由は主に以下の2つです。
高いから
これはスーパーなどで買い物する人なら良くわかるでしょうが、コンビニで売っている商品は総じて高いです。
おにぎり一つ取ってみても、コンビニは1個最低120円位しますよね。
わたしの自宅周辺にあるスーパーのうち、西友ならおにぎりは1個70円位から、さらにオーケーストアなら1個50円位から販売しています。
お弁当やお惣菜、そばやうどんなどの麺類も同様ですね。
さらにスーパーは時間が経過すると割引になりますけど、コンビニはお弁当などを割引して販売しません。(キャンペーンで割引していることはありますが)
またペットボトルの飲み物やビールなどのお酒も、スーパーやディスカウントストアで買う方が何割も安く買えます。
文房具や日用品もスーパーやドラッグストアで購入した方が安く手に入りますね。
コンビニはあくまでコンビニエンスストア(便利なお店)であって安さがウリではないため、当たり前と言えば当たり前なんですけどね。
食品は健康に悪いから
コンビニで売られている弁当などは、保存料や防腐剤などの食品添加物が大量に使用されています。
コンビニ弁当を1週間放置しておいても腐らなかったという事例もあります。
そんな食品添加物まみれのものを体内に取り込んでばかりいたら、体に悪いことはまちがいないですよね。
サラリーマン時代、終電やタクシーで帰宅した時、自宅に食べ物がない時は帰り途中にあるコンビニでよく弁当類を購入したものです。
しかし、上記の事実を知ってからはコンビニで弁当をはじめとする食品を買わなくなりました。
スーパーで売られている弁当や惣菜にも保存料などは含まれているでしょうが、コンビニのものと比べれば全然いい方でしょう。
もしコンビニを利用するとしたらどんな時?
このように、商品が総じて高く、食品は危険なものが多いコンビニですが、もし一人暮らしが上手にコンビニを利用するとしたら、どんな時が考えられるでしょうか?
PB商品を買う時
コンビニが自社で開発・製造したPB(プライベートブランド商品)なら割安なので買ってもいいと考えます。
わたしがサラリーマンの頃はまだそれほど商品ラインナップは充実していませんでしたが、今はさまざまな商品を展開しています。
セブンイレブンを例にとれば、セブンプレミアムというPBブランドを設けており、冷蔵食品、加工食品、アイスクリーム、お菓子などの食品や飲み物を幅広く取り揃えています。
わたしの好物のビールも、セブンプレミアムの商品は他の売られているビールよりも割安なので助かります。
近隣のスーパーが閉まっている時間帯や、旅行先にスーパーがない時には、これらコンビニのPB商品は重宝しますね。
公共料金の支払いをする時
公共料金の支払いをする際、コンビニならどこにでもあるし、決済は楽なので便利ですね。
わたしもよく使用していました。
でも今は公共料金の支払い方法を口座振替かクレジットカード払いに変更しています。
詳しく知りたいあなたは、こちらの記事をご覧ください。
電気・ガス・水道代は口座振替とクレジットどっちが得?都内一人暮らし必見!
便利なサービスを利用する時
コンビニエンスストアという位ですから、コンビニでは各種便利なサービスを実施しています。
宅配便の荷物をコンビニで発送&受取りできたり、旅行券や高速バス、イベントのチケットなどをコンビニで発券したり、色々なことができますね。
コンビニの便利なサービスは今後もますます充実していくことでしょうから、忙しい一人暮らしは上手に活用したいですね。
銀行ATMを利用する時
大手のコンビニは銀行ATMを店舗内に配備してあります。
都銀などにあるATMでお金をおろすと手数料が取られる時間帯でも、コンビニATMなら手数料無料な場合もあり、急にお金をおろす必要ができた時には大変助かりますね。
わたしは最近住信SBIネット銀行をよく使っていますが、セブンイレブンにある銀行ATMから日中無料で入出金をすることができ、大変便利です。
緊急の時
緊急でどうしても欲しいものがある時、コンビニなら大抵のものは手に入ります。
旅行先でのどが渇いて仕方なくても、コンビニさえ見つけてしまえば飲み物を買ってのどを潤せますよね。
出張先で時間ができた時にコンビニで適当な雑誌を買って暇つぶしもできます。
またスーパーやドラッグストアがまだ閉まっている早朝や深夜にどうしても欲しいものがある時、開店しているコンビニを見つけたら多少割高でも買ってしまうことでしょう。
わたしが最近、緊急で必要でコンビニで買ったものは年賀はがきです。
事前に人数分足りるよう、新宿西口のチケットストアまで出向き割安で年賀はがきを購入しましたが、後日一人分足りないことに気づきました。
そして郵便局も閉まっている夜に、コンビニで年賀はがき1枚を手軽に買えた時は、本当に助かりました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
私がコンビニで買い物しなくなった理由と、一人暮らしがコンビニを利用するならどんな時かをご紹介してきました。
このように私の場合、PB商品以外はコンビニで通常時に買い物することはありません。
しかし、急にあるモノが欲しくなった時に目の前にコンビニを見つけると、多少割高であっても購入してしまいます。
価格よりも緊急な必要性を満たしてくれる満足感の方が高いからですね。
わたしのように一人暮らしの節約生活をしている場合、なんでもかんでもコンビニで買い物することは控え、臨機応変に上手にコンビニを利用しましょう。
一人暮らしぼっちは入らないと損!Amazonプライムを超オススメします
もしあなたがわたしと同じ一人暮らしのぼっちなら、インターネット通販で有名なAmazonの有料サービス「Amazonプライム」を強くオススメします。
Amazonプライムは年額3,900円の有料サービスです。
3,900円と聞いて「高い!」
と思った方、年額ですからね。
月換算すると325円で利用できます。めっちゃ安くないですか!?
毎月支払う月額会員の場合なら、月400円で利用できます。
特典豊富でとってもお得なので、年額有料会員がオススメです。では何がオススメなのか、以下詳しくご紹介します。
Amazonプライムのメリット①:配送料、お急ぎ便、お届け日指定便が無料
Amazonは注文金額が2,000円未満の場合、配送料350円かかります。
しかし、Amazonプライム会員なら、注文金額にかかわらず配送料無料。
さらにオプションのお急ぎ便やお届け日時指定便も無料で利用することが出来ますよ。
表にすると下記の通り。
オプション | 一般会員 | プライム会員 |
配送料(2000円未満) | 350円 | 無料 |
お急ぎ便 | 360円 | 無料 |
当日お急ぎ便 | 514円 | 無料 |
日時指定便 | 360円 | 無料 |
配送料は350円なので、月に1回でもAmazonを利用する人は、これだけで元が取れます!
通販を利用する際、わたしは「送料無料まであと○円だから、何か買わないと」と送料対策で無駄遣いしがちでした。Amazonプライムを知ってからは、この特典に大変助かっています。
注意:配送特典が利用できる商品は、価格の横にプライムマークが付いている物のみとなります。
Amazonプライムのメリット②:タイムセールに30分早く参加可能
Amazonでは毎日様々な商品がお得に購入できるタイムセールを開催します。
プライム会員ならそのタイムセールに一般会員より30分早く参加できます。
人気商品だと、タイムセール開始前にプライム会員によって売り切れとなる可能性も。
セールタイプが「プライム会員先行タイムセール」とある商品が先行入場可能です。
Amazonプライムのメリット③:ドラマ・映画・アニメが見放題のプライムビデオ
Amazonプライム会員ならドラマ・映画・アニメなどプライム対象作品が見放題。
パソコンやスマートフォンのほか、テレビでも視聴可能。
わたしはAmazonプライム会員になってから、テレビを観る時間がめっきり減りました。それだけAmazonプライムビデオには観たいコンテンツが豊富にあるということです!
これだけのためにAmazonプライム会員になっても十分元が取れますよ。
Amazonプライムのメリット④:100万曲以上が聴き放題のPrime Music
Amazonプライム会員なら、J-POPやジャズ、クラシックなど100万曲以上が聴き放題。
音楽の専門家がつくったプレイリストも用意されており、気分次第で気軽にBGMを楽しめます。
自分好みのジャンルが24時間楽しめる「プライムラジオ」
Prime Musicの機能では「プライムラジオ」が特にオススメです。
プライムラジオは、Prime Music対象の楽曲をジャンル別に、24時間いつでも、途切れることなくお楽しみいただけるラジオ機能です。J-POPやポップス、ジャズなど、お好みのジャンルステーションを聴きながら、親指マークが上を向いた”サムアップ(=お気に入り)”あるいは親指マークが下を向いた”サムダウン(=気に入らない)”を選択していくと、どんどん自分好みの楽曲が流れるステーションに変わっていきます。
音楽のエキスパートが選曲した、一定数の楽曲を決まった曲順でお楽しみいただくプライムプレイリストとは異なり、途切れることなく、ランダムに楽曲を再生するのが特徴です。
プライムラジオなら、自分の好きなジャンルを選ぶとエンドレスで音楽が再生されます。
曲の好き嫌いを選択することで、自分好みの音楽のみ再生されるオリジナルラジオとなります。
プレイリスト同様終わることもなく流れるので、作業用BGMにも最適です。ちなみに、わたしはいつもジャズを流しっぱなしにしていますよ。
100万曲以上が聴き放題のPrime Musicの詳細はこちら
さらに、新曲から名盤まで4,000万曲聞き放題の、Amazon Music Unlimitedも!
月額980円(Amazonプライム会員は月額780円)で、音楽好きも満足できるサービスを楽しめますよ。
4,000万曲以上が聴き放題のAmazon Music Unlimitedの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑤:プライムフォトで写真を無制限に保存し放題
Amazonプライム会員なら、スマホやデジカメで撮った写真をプライムフォトに無制限に保存できます。
スマホ、タブレット、パソコンで共有できるので、スマホなどのデータ残量も気にする必要ありません。
わたしはぼっち旅で撮った大量の写真を保管しています。
Amazonプライムのメリット⑥:Amazonパントリーが利用できる
Amazonプライム会員は、食品・日用品をまとめて1箱290円で届けてくれる「Amazonパントリー」を利用できます。
普段スーパーで購入するような商品を、一箱にまとめて届けてくれます。
手数料は290円かかるものの、「対象商品○点購入で手数料無料」というキャンペーンをよくやっており、実質手数料無料で利用できます。
忙しい一人暮らしの方には重宝するサービスと言えますね。
毎日使うものをまとめて届けてもらえるAmazonパントリーの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑦:商品が1時間以内に届くPrime Now
東京都・神奈川県・千葉県・大阪府・兵庫県を始めとする対象エリア限定ですが、注文から1時間以内に商品が届くサービス「Prime Now(プライム・ナウ)」を利用できます。
利用できる地域は限られますが、対象地域の方にはかなり便利なサービスです。今後サービスエリアは拡充していくでしょう。
1時間以内の配送は890円、2時間便は配送料無料で利用できます。
必要な商品を今すぐ届けてもらえるPrime Nowの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑧:Amazonダッシュボタンが利用可能
Amazonプライム会員なら、ボタンを押すだけで対象商品を届けてくれるサービス「Amazonダッシュボタン」も利用できます。
たとえば冷蔵庫などに設置しておき「もうじき無くなるな」と思ったらポチッと押すだけ!
このボタンは購入に500円かかりますが、ダッシュボタンでの初回注文時に500円引きとなるため、実質無料で利用できます。
生活必需品をつい買い忘れがちな方には、おすすめのサービスです!
ワンプッシュで商品を届けてくれるダッシュボタンの詳細はこちら
Amazonプライムのメリット⑨:Kindle・Fireタブレットが4,000円引きで購入可能
Amazonプライム会員なら、電子書籍リーダー「Kindle(キンドル)」、「Fireタブレット」を4,000円引きで購入できます。
Kindle、Fireタブレットを買いたいなら、3,900円払ってプライム会員になった方がお得と言えますね!
『電子書籍って使いづらいんじゃない?』
と思う方もいるでしょうが、Kindleはとても見やすく使いやすいですよ。電子書籍が初めての人にもオススメできます!
Amazonプライムのメリット⑩:Kindleオーナーライブラリーで電子書籍が毎月1冊無料
Amazonプライム会員で、KindleまたはFireタブレットを所有している方は、毎月1冊電子書籍を無料で読めます。
無料で読める作品はKindleオーナーライブラリー対象タイトルのみですが、読書好きにオススメのサービスです。 これだけで会費の元が取れますね。
毎月1冊無料で読めるKindleオーナーライブラリーの詳細はこちら
学生はPrime Studentに入らないと損!6か月無料ですよ!
学生向けサービス「Prime Student」は、入らないと絶対に損です!
プライムビデオ・Prime Musicなど一部特典は利用できませんが、6ヶ月の無料体験が可能です。
さらに、有料会員に移行しても、年会費は通常のプライム会員より2,000円も安い1,900円。月換算で159円という破格の安さです。
しかも現在、新規登録から30日以内にプライムビデオを視聴(有料会員に移行)すると、2,000円分のクーポンをゲットできます。
年会費が1,900円で2,000円分のクーポンがもらえるため、Prime Student有料会員になれば100円得するんです!
正直、学生がうらやましいですね。
書籍のポイント10%還元など、Prime Student会員限定サービスもありますよ。
学生なら6ヶ月無料で試せるPrime Studentの詳細はこちら
まとめ
以上、Amazonプライム会員のお得な特典を紹介しました。
最後にもう一度まとめるとこんな感じ。
- 配送料、お急ぎ便、お届け日指定便が無料
- タイムセールに30分早く参加できる
- 映画やドラマ、アニメが見放題「プライムビデオ」
- 邦楽や洋楽、クラシックなど100万曲以上が聴き放題「Prime Music」
- 写真を無制限に保存しできる「プライムフォト」
- 必要なものがまとめて届く「Amazonパントリー」
- 商品が1時間以内に届く「Prime Now」
- ワンプッシュで商品が届く「Amazonダッシュ・ボタン」
- Kindle・Fireタブレットが4,000円引き
- Kindle端末があれば電子書籍が毎月1冊無料「Kindleオーナーライブラリー」
- 学生なら入らない理由がない「Prime Student」
これだけの特典があって、月あたり325円は破格!
特典が多すぎて細かく紹介できませんが、プライム会員は本当にオススメです。
「なんか、良さそう」と少しでも思ったら、とりあえず無料体験してみましょう。
もし、あまりメリットを感じなければ30日間の間に解約すれば費用は一切かかりません。
万一、無料体験中に解約し忘れても、プライム特典の利用がなければ全額返金されるので、ご心配なく。
一人暮らしのぼっち生活がウンと充実する超オススメのサービスなので、ぜひお試しください!